2023.04/19 [Wed]
エクオール検査をしてみました
私は今更年期のまっただ中です。
更年期には大豆イソフラボンを摂取しましょう、と昔から聞きますよね。
ところが、研究が進むにつれて、大豆イソフラボンの恩恵を受けられる人とそうでない人がいることが明らかになってきたそうなのです。
そこで注目を浴びたのが、エクオール。
エクオールとは、大豆イソフラボンに含まれるダイゼインが腸内細菌によって代謝されて生み出される成分です。
大豆イソフラボンのままよりも強い働きをすることからエクオールこそが女性を支えるパワーの源であることがわかりました。
ただエクオール産生菌を持たない人では、大豆イソフラボンを摂取してもエクオールに代謝されることなくダイゼインはそのまま体内に吸収されてしまいます。
そしてエクオールを腸内で産生できない場合は、エクオールそのものを直接摂取しないといけないということですね。
日本女性は2人に1人はエクオール産生菌を腸内に持っていないそうです。
これまでせっせとお豆腐、そして週に1~2度ですが好きでない納豆を食べてきた私。昨年からは大豆イソフラボンのサプリも摂取しています。
もしエクオール産生菌がないなら、無駄になってしまいます。
調べてみたら自宅でエクオール検査を受けられるとのこと。
自分にエクオール産生菌があるかどうか知りたいですよね。
ネットで検査キットを購入し、郵送で尿検査を行うというものです。
商品代金に検査料金も含まれてるということですね。
楽天やアマゾンで3,980円で購入できます。
早速お取り寄せ

中身です。

採尿カップ、尿の採取容器、返送用封筒、説明書が入っています。
ネットで検査申し込みをしますが、ネット利用が出来ない方は検査用紙を返送することで申し込みが出来るようになっています。その場合は時間がかかるそうです。
普段大豆製品を食べていない場合は、採尿前日に納豆1パックor豆腐1/2丁or豆乳200ccを摂取します。
イソフラボンを分解できるかどうかを調べるからですね。
朝一番の尿を取るよう書いてありましたが、私は就寝後2~3時間毎にトイレに起きてしまいます。
どの尿を取るか迷った末、真夜中の3時(!)にごそごそ採尿しました。次のトイレは5時頃なので2時間しか間が無く薄そうかなと。
4/12に投函し、結果のメールは4/17午後に届きました。思ったより早いです。
結果です、じゃじゃん

まさかの再生菌保有でした。
それもレベル4。

ということで、これからも大豆製品とイソフラボンサプリの摂取で良さそうです。
ただエクオールの値は変化することがあるらしいです。
腸内細菌なので、生活習慣や食事で変化もあるんでしょう。
これからも気を抜かずに頑張ろうと思います。
↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります

にほんブログ村

更年期には大豆イソフラボンを摂取しましょう、と昔から聞きますよね。
ところが、研究が進むにつれて、大豆イソフラボンの恩恵を受けられる人とそうでない人がいることが明らかになってきたそうなのです。
そこで注目を浴びたのが、エクオール。
エクオールとは、大豆イソフラボンに含まれるダイゼインが腸内細菌によって代謝されて生み出される成分です。
大豆イソフラボンのままよりも強い働きをすることからエクオールこそが女性を支えるパワーの源であることがわかりました。
ただエクオール産生菌を持たない人では、大豆イソフラボンを摂取してもエクオールに代謝されることなくダイゼインはそのまま体内に吸収されてしまいます。
そしてエクオールを腸内で産生できない場合は、エクオールそのものを直接摂取しないといけないということですね。
日本女性は2人に1人はエクオール産生菌を腸内に持っていないそうです。
これまでせっせとお豆腐、そして週に1~2度ですが好きでない納豆を食べてきた私。昨年からは大豆イソフラボンのサプリも摂取しています。
もしエクオール産生菌がないなら、無駄になってしまいます。
調べてみたら自宅でエクオール検査を受けられるとのこと。
自分にエクオール産生菌があるかどうか知りたいですよね。
ネットで検査キットを購入し、郵送で尿検査を行うというものです。
商品代金に検査料金も含まれてるということですね。
楽天やアマゾンで3,980円で購入できます。
早速お取り寄せ

中身です。

採尿カップ、尿の採取容器、返送用封筒、説明書が入っています。
ネットで検査申し込みをしますが、ネット利用が出来ない方は検査用紙を返送することで申し込みが出来るようになっています。その場合は時間がかかるそうです。
普段大豆製品を食べていない場合は、採尿前日に納豆1パックor豆腐1/2丁or豆乳200ccを摂取します。
イソフラボンを分解できるかどうかを調べるからですね。
朝一番の尿を取るよう書いてありましたが、私は就寝後2~3時間毎にトイレに起きてしまいます。
どの尿を取るか迷った末、真夜中の3時(!)にごそごそ採尿しました。次のトイレは5時頃なので2時間しか間が無く薄そうかなと。
4/12に投函し、結果のメールは4/17午後に届きました。思ったより早いです。
結果です、じゃじゃん

まさかの再生菌保有でした。
それもレベル4。

ということで、これからも大豆製品とイソフラボンサプリの摂取で良さそうです。
ただエクオールの値は変化することがあるらしいです。
腸内細菌なので、生活習慣や食事で変化もあるんでしょう。
これからも気を抜かずに頑張ろうと思います。
↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)へ行ってきました
- エクオール検査をしてみました
- 偕楽園で梅の花
スポンサーサイト
私もやってみたいな
初めて知りました。
で、yukikoさんはレベル4という高得点、
良かったですね~。
私も自分がどんなか知りたいわ。
楽天やアマゾンで調べてみます。