fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Entries

ポークビーンズ ☆ 揚げ出し豆腐 ☆ ワイルドストロベリーとジューンベリー

週末は良いお天気でした。明日からしばらく雨が続く予報なので、せっせと庭仕事にいそしみました。

今がピークのワイルドストロベリーとジューンベリー
23-5-25 (1)
ワイルドストロベリーは毎日たくさんの収穫があります。といっても小粒ですけれどね。
毎晩夫とヨーグルトをいただいていますが、好きなだけ入れて、残りは電子レンジでジャムにしています。
毎日小さなジャムの空き瓶1瓶くらい出来ます。
今我が家の冷蔵庫はりんごジャムやらママレード、イチゴジャム、ワイルドストロベリーのジャム、食べ切れていない昨年のイチゴジャムなど1段はジャムだらけです💦

25日の夕ご飯はポークビーンズ
23-5-25 (4)

ズッキーニはハーブパン粉焼き
23-5-25 (3)
ハーブはローズマリー、セージ、タイム、スイートマジョラムを使っています。
粉チーズも少し入れています。

存在を忘れていたポークビーンズ。
久しぶりに富沢商店で手亡インゲン豆を買いました(夫に買ってきてもらったんですけれど)
23-5-25 (5)
豆は一晩水につけ、圧力鍋でまずは5分ほど加圧しました。柔らかくなりすぎると失敗ですから。
ちょっと固めでしたので、あとは普通のお鍋で加減を見ながら茹でました。
1袋まとめてポークビーンズを作り、半分は冷凍庫へ。
これで忙しいとき、やる気の無いとき(!)簡単にメインができます。

20日に茎が倒れた玉葱。2日間天日干しをすることを逆算し、25日に収穫しました。
23-5-26.jpg
大きさはまぁまぁです。本来は茎が倒れてから1週間そのままにしておくと、最後に大きくなるそうですが、ちょうど雨と重なるので、早めに収穫することにしました。
残りの玉葱も全て昨日と今日に収穫しました。
もうちょっとというのもありましたが、雨でだめになるよりはということで。

収穫した水菜とミニ大根でサラダにしました。
23-5-25 (2)

5/27の収穫
23-5-27 (1)
しゃがんで、葉っぱをかき分け実を取る作業を花壇のあちこちでするので、腰が💦
取り切れず、腐っているイチゴもたくさんです。
でもそうするとそれらが発芽してしまい、あとで抜くのも大変なんですよね。

5/26の夕ご飯
収穫したミニサイズの玉ねぎを使って、鶏手羽元とグリンピースのスープ
23-5-26 (2)

鶏手羽元とグリンピースのスープ
23-5-26 (3)
グリンピースは収穫した物をスープ1回分冷凍しておきました。
小さいサイズの玉葱は畝に植えきれない苗を、畝の外側に植えておいた物です。
ペコロスサイズよりはちょっとだけ大きいです。

前日に続き、水菜と大根のサラダ
23-5-26 (4)
前日はマヨネーズベースのドレッシングですが、今日は和風ドレッシングです。一応変えているんですよ

揚げ出し豆腐
23-5-26 (5)

毎日夕食のメニューに悩みます。
誰か給食の献立表のように、1ヶ月分料理を決めてくれないかしらと思います。

猫の餌のように、人間も毎日同じものを食べていれば良いなら楽ちんなんですけれどね。
もちろんおやつは別ですよ 笑

↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comment

おはようございます。 

ワイルドベリーとジューンベリー🎶
ブロ友さんの所でも収穫時期で、
ムクドリに食い散らかされる前に摘み取る作業に
追われてるって仰ってました。

ユキコさん、ポークビーンズ作られるんですね(驚)
米国にお住まいになったことございます?!
米国人にとってはポークビーンズは
定番の家庭料理の一つだと思うんですけど、
高校生の時の留学時代にディナーで
(缶詰)ポークビーンズが出されて、
驚く程の不味さだったので💦
以来、トラウマで食べれないんですよ・・・

お豆も豚肉も好きなのに・・・
あんなに不味いものを缶詰で売ってるなんて
Unbelievableでした(苦笑)

ユキコさんのレパートリーの広さに村ポチん🎶
  • posted by Yasmin 
  • URL 
  • 2023.05/29 03:41分 
  • [Edit]
  • [Res]

Yasmin さんへ 

米国へは行ったこともありません💦
ポークビーンズは娘の小学校でよく給食に出ていて、献立表を見た夫が「食べたい」というので
鶏のトマト煮のアレンジとして作り始めました。
甘い煮豆は人気ありませんが、こういう味付けなら美味しくいただけます。

缶詰のポークビーンズ、食べたことありませんが、美味しくないんですね💦まぁなんとなく分かる気はしますが
ご自分で作ったらきっと美味しいと思いますよ。
  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2023.05/29 08:42分 
  • [Edit]
  • [Res]

ジャム 

冷蔵庫に1段いっぱいにジャムがあるって
どれだけ取れてるの?って思いますし、
手作りのジャムなので甘さなど
自分好みで作れて良いですよね~。

ポークビーンズって食べたことあったかな?
yukikoさんのを食べてみたいです。

  • posted by わんわんママ 
  • URL 
  • 2023.05/29 11:15分 
  • [Edit]
  • [Res]

わんわんママさんへ 

ジャムがこんなに多くなった原因は、義実家から生食にはむりな痛んだりんごを1箱送られていたのが一番ですね。
10kg全て煮ましたから💦
家中の瓶という瓶を動員しましたね。

普通のイチゴと八朔はジャム用に買って作りました。
その後りんごが届いたんですよね~
古いりんごは実はジャムにしても美味しくありませんでした。
なのでお裾分けもできず、ひたすら夫婦で消費するしかありません。

普段はヨーグルト用にジャムを買っているので、節約と思えばいいかしら。

ポークビーンズ、みーちゃんの小学校の給食にありませんでしたか?
横浜ではよく出ていました。
大人用にはタバスコを入れたりして、辛くしてもいいかもしれませんね

  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2023.05/29 12:26分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

ご案内

訪問者さま

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR