fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Category [DIY・リフォーム ] 記事一覧

散水栓から立水栓へ

お庭の作業で欠かせないお水。我が家は散水栓がついていました。ホースをつなげて使うには問題ありませんが、やっぱろバケツに直接水をくんだり、手を洗ったりしたいですよね。引っ越ししたため、業者さんの情報がなく、どこに依頼すればよいのかわからず放置していました。たまたま先日ネットサーフィンしていたところ、リフォーム検索サイトを見つけ、何の気なしに「散水栓を立水栓に変更したい」と打ち込んで我が家の情報を少し...

システムキッチンの把手を交換しました

13年使ってシステムキッチンの把手が汚くなってきました。コーティングがはがれています。週末シマホでこの大きな把手は見つからず、最後はネット頼みです。良い時代ですねえネジ間300mm とって で検索して、よさそうな商品があったのがこちらのお店でした。「たっぷりツマミ・取っ手屋さん」サイトHPはこちら一昨日注文して今日届きました。早いですね。ネジ間30センチは殆んど種類がなく、現状と似たこの商品を選びました。...

ガスコンロを買い替えました

13年間使ってきたハーマンのビルトインガスコンロを交換しました。ここ数年点火しづらくなっていました。東京ガスの点検時にチェックしてもらったら「点火SWが消耗していて、接触が悪くなっています。もし修理をしても、耐用年数(10年目安だそうです)他の個所が調子悪くなったりすると思いますよ。このままダメになるまで使い続けて、よくよくになったら買い替えがいいと思いますよ」と言われたのが2年前。ここ1か月ほどは、右側...

コーキング修理 ☆ 

システムキッチンと洗面台のコーキングが年数がたってカビが目立つようになってきました。見た目も衛生上もよくないので、やり直すことに。今回はコーキングガンを買って本格的に挑戦♪なんだか格好よくありません? 笑容器の先端を鋏でカット施工場所をマスキングテープで。実は以前のコーキングをはがすほうがよっぽど大変でした。こつこつと2週間かけてはがしました。全体ではこんな感じですコーキングをガンにセットします。チ...

階段の一部剥がれたクロスの補修をしました

先日ライティングデスクの解体をした日に、夫が傷つけた階段の壁のクロスです。ほんの少しなら、糊を使ってなんとかできますが、ここまでになると無理です。なのでホームセンターで、似たようなクロスを買ってきて補修しました。家の他の場所は、余ったクロスをもらってあるんですが、階段部分だけはなぜかもらっていなかったようです。クロスは同じ品番でもロットが違うと色が若干違うものなので、あくまでも「似た感じ」のクロス...

ご案内

訪問者さま

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR