fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Category [ガーデニング ] 記事一覧

GWのバラ まずは全体像

今年は花も野菜も早いですね。いつもならGWの1週間後ぐらいが見頃なバラですが、今年はGWに見頃を迎えました。そして6日7日の雨と強風でかなりぼろぼろになりました。写真は5/5に撮影したものです。門から玄関へのアプローチ正面のアーチのつるバラはまだ咲いていません。私の一番のお気に入りの眺めです。よくここに立ってはぼ~っと庭を眺めています 笑この右手が菜園になっています。菜園との境から東に見た景色です...

我が家のバラ 全品種名

今あるバラの名称を記録しておきます。単なる備忘録です。ブログをそんな風に使うなって言われそうです💦普通はスマホなんかに入れておくのでしょうか。スマホのアプリは、最初に入っている物でも開いたことないものがほとんどなんです。スマホ決済も優待でもらったクオカードPayとdポイントしか使ったことがなく。時代に取り残されています。ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコローズ ポンパドゥールジャスミーナシャポー ...

バラの冬剪定をしました その2

今日は風が強かったです。我が家は東向きのインナーバルコニーなので、この時期洗濯物がちっとも乾かないんですが、今日はすっきり乾いていました。今日は美容院で白髪を染め、毛先をカットしてきました。年末ですしね。その後病院へ。いつものコレステロールのお薬をもらいに行ったんですが、最近いつもの胃痛があるのでついでに診てもらいました。「朝起き抜けが気持ち悪いんです」と言ったら「横になって」ここはどう?といきな...

バラの冬剪定をしました その1 追記あり

もう年末なので、勿体ないからと咲かせていたバラも切ることにしました。真冬の寒さの中での剪定作業は、私には無理です。すっきりした庭で新年も迎えたいですしね(適当)記録のため剪定前後を。写真を事前に撮っていないバラもありますが💧写真だとどのバラか区別がつきにくいので、もしかしたら品種名が違う物もあるかも知れません。ローズ・ポンパドゥール 剪定前ローズ・ポンパドゥール 剪定後アンブリッジ・ローズ  今では...

庭のバラの様子 第2弾

リビング前のアーチのバラ「ジャスミーナ」が咲きました。ミニバラのオベリスクは「夢乙女」です。庭の中央のオベリスクは「レオナルド・ダビンチ」です。前回とはちょっと違ったお庭を紹介させていただきます。ご近所のおじさま方のお声が入っていますが、お気になさら💧💧  ↓  ポチッとしていただくと更新の励みになりますにほんブログ村...

ご案内

訪問者さま

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR