fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Category [猫 元保護猫の千春 ] 記事一覧

千春のストラバイトが消えません 尿の結石

11/20に健康診断で尿にストラバイト結晶が出てしまった千春。1ヶ月ウロアクトプラスを2錠服用しても全く改善せず、1/21からはサプリを変更しゼンラーゼを朝1錠、夕方2錠飲んでいました。今日尿検査をしたところ、これまたちっとも改善していませんでした。なので最初のウロアクトプラスを1日3錠に増やすことになりました。ゼンラーゼは粒がとても大きいので、飲まされる千春の負担が大きいだろうとの獣医の判断です。蛋白 25...

千春 侵入者とご対面

毎日私の後をついて回り、餌を食べ寝て暮らしている千春時には刺激も必要です近所は猫を放し飼いにしているお宅もあるらしく、野良猫に交じって首輪をした猫も歩いています。そんなうちの1匹が千春の目の前にやってきました。時間は朝6時前です。いつも雨戸を開けろ開けろとうるさい千春なので、割と早い時間から開けている我が家。突然うなりだしたので、見てみると至近距離に知らない猫がいて私も驚きました。写真では分かりづら...

病理検査の結果が出ました

2/7に轢か腫瘍の組織を切除し、病理検査を行った千春。その結果が判明しました。結果は・・「脂肪種」でした。悪性の腫瘍(がん)ではありませんでした。脂肪種の原因はよくわかっていないそうで、10歳以上の高齢、体質でなりやすい子がいるんだそうです。おそらく千春の場合はできやすい体質で、現在お腹に縦に18センチにわたって10個くらいあるんだそうです。特に悪さをするわけではないので、「そのまま放っておいていい...

今日の千春

たぶんラグドールだろうと思われる千春。寒さが大の苦手です。同じ長毛種でも、以前飼っていたメインクーンの主水とは、毛の質が違います。メインクーンは北のほうの出身なので、毛が防寒向きなのか、寒さには強かったです。真冬でも決して布団の中に入ることもありませんでした。室温が5度くらいでも平気でした。一方の千春は、日がな一日こうしてガスファンヒーターの真ん前に陣取っています。近づいたら「なぁに?」と振り向き...

ホルモン検査の結果と病理検査 

昨日、千春はお腹にできている腫瘍の病理検査をしてきました。朝9時に預けに行った際に、先日行っていた血液検査の中で外注に出していたホルモン検査の結果を聞いてきました。T4とFT4は問題なしでした。これで甲状腺はOKとなりました。話を戻します。まずは検査をどうするかを先生から説明を受けました。局部麻酔で小さく細胞診をするか、全身麻酔をかけて腫瘍とそのまわりの組織を大きめに切り取り病理検査をするかです。人間も...

ご案内

訪問者さま

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR