fc2ブログ

yukikoの部屋

主婦の日常を綴っています。ガーデニングや日々のお料理、手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Category [シイタケ栽培 ] 記事一覧

2度目の収穫

数は少ないんですが、1度目の時よりも肉厚で立派なしいたけになりました。あっという間に収穫できるようになりました。2個収穫したので、シンプルに網焼き娘はシイタケ大嫌いなので、私と夫で一つずつ食べました。ジューシーで美味しかったです。1度目は薄手のしいたけだったんですが、気温とかの違いなのでしょうか?シイタケ栽培も奥が深いですね。   ↓  ぽちっとしていただけると更新の励みになりますにほんブログ村...

シイタケ栽培 2回目

先月1度目の収穫が終わった、シイタケ栽培。2週間の休眠をし、1晩浸水させ、また栽培開始。というのが11/15のことでした。それから2週間。毎日せっせと霧吹きで水分を与えても、無反応のシイタケに2度目はダメだったのかしら・・・とあきらめていたんですが、数日前から小さなシイタケが出てきました♪11/30の様子です。今回は気温も下がっているからか、前回より肉厚になっています。直射日光はだめですが、カーテン越し...

シイタケ収穫

シイタケが収穫の時期を迎えました。取説によると、カサが開いてきたら大きさによらず収穫しないといけないとのこと。これ以上も待っても、小さいものも大きくはならないんだそうです。ということですべて収穫しました。今日のお鍋に入れる分残り全て煮物にするか、干しシイタケにするか、冷凍するかでしょうか。上手く干しシイタケにできるか不安なので、半分くらいは煮物にしちゃおうかしら。ブロックは2~3週間休眠させて、ま...

8日目のシイタケ

いつもは栽培セットのビニール袋にいれたまま写真を撮っていますが、今日はテーブルの上にだしてみました。今日のシイタケです。今日は夫と二人ご飯なので、昨日より多く収穫しました。はさみかナイフで根元をきれいにカットしないといけないそうですが、ここまでぎゅうぎゅうに育ってしまうとナイフを入れるのが難しいです。    ↓  ぽちっとしていただけると更新の励みになりますにほんブログ村...

7日目のシイタケ ☆ 初収穫

栽培を始めて7日目のシイタケです。上のほうは市販品のようになってきました。覗いてみるとひだもできていたのでちょっとだけ収穫してみました。今日は一人なので自分が食べる分だけです。また明日も収穫します♪食べきれないくらいの量がとれたらシイタケご飯とかも作りたいと思っています。思ったより大きくなってくれました。小さいのはためしにやってみた間引き分。ぎゅうぎゅうに生えているので、いしづきの根元から綺麗にナイ...

ご案内

訪問者さま

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。
株主優待とふるさと納税が好きです。

気に入ったブログは勝手にリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR