fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Category [手芸 ] 記事一覧

10月のキルト「稲穂とスズメ」

10月のキルトです。なんとか10月中に仕上げられました。右下のスズメがちょっとへたくそでお魚みたいな形になってしまいました11月分も11月中に仕上げられるよう頑張ります。   ↓  ぽちっとしていただけると更新の励みになります ☆にほんブログ村...

お弁当袋を新調しました。

久しぶりにミシンを出して縫物をしました。多分2~3年、もしかしたらもっと前4~5年ぶりかも?今まで使っていたお弁当用の巾着袋が薄くなって擦り切れてきたので、新調することにしました。布地は家にあるもので。花柄は娘が幼稚園生とかその前にワンピースを作った布です。年甲斐もなく、赤とか花柄が好きなんです 笑ついでにもう一つ作成表裏これは娘が幼稚園生のころ、当時はやっていたパンツの上に履くオーバースカートと...

9月のタペストリーが完成しました

先月分から10年ぶりくらいに始めた手芸。大昔フェリシモで1年分購入したタペストリーのキットです。今回は9月分です。「名月」ちょっとしたパッチワークと、リボン刺繍で一応手芸をしたな、と思えますね。大きなキルトは家事の合間に作ると、数か月もかかったりしますが、これは1回20分くらい×数日でできるので飽きずに取り組めます。最近はPCのゲームとかネットサーフィンばかりで、手を動かすことをさぼっていましたがもと...

朝顔のタペストリーが完成しました

めっきり針を持つことが少なくなってしまいましたが、久しぶりにタペストリーを作りました。大昔に買った千趣会のパッチワークのキットです。1年間続けて購入したので1~12月までそろっています。そしてこれまで全くの手つかず状態で長年保管していました 笑以前は1階に和室があったので、そこに飾るために買ったんですが、作りはじめる前にリフォームをし、和室が2階の寝室のみになってしまったのでそのままにパッチワーク...

バザー用にパッチワーク作品を作成しました

娘の学校は毎年秋にバザーが行われます。生とは手作り品3品、保護者は手作りでも市販品でも可で同じく3品献品します。6年生(高3)の娘は今年はキッチン用品を献品します。2品は好きな手作り品で良いので、レース編みでコースターセットを作成したようです。キッチン用品は何を作ったのかはわかりません(汗)私は毎年ブックカバーやポーチ、エプロンなどを作成して献品することが多かったです。今年はパッチワークのミニ額を...

ご案内

訪問者さま

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR