fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Archive [2023年06月 ] 記事一覧

『Lilac(ライラック)の夢路ードロイゼン家の誇りー』『ジュエル・ド・パリ!!ーパリの宝石たちー』@東京宝塚劇場

6/22マチネに足を運びました。宝塚歌劇団雪組公演『Lilac(ライラック)の夢路ードロイゼン家の誇りー』『ジュエル・ド・パリ!!ーパリの宝石たちー』5類になったので、入場の際、係員がカードを受け取りチケットを発行し手渡ししてくれるという以前の方式に戻っていました。そうそうサービス業はこんな感じですね。コロナ最中は、自分でカードを機械に差し込みチケットを発行する方式になっていました。やはり観劇は非日常ですから...

鮭のキノコソース ☆ 南瓜肉片

まるで梅雨が明けたかのような気温ですね。さすがに我慢できず昼間もエアコンを点けはじめました。今年も義実家からサクランボが届きました。わざわざ山形へ注文してくれているようです。昨年は一旦自分の家へ送らせ、そこから我が家へと送り直したため(それも常温便!)ほぼ全てが傷んでいたと出来事がありましたが、夫がよ~く言い聞かせたおかげか、今年は山形から直接こちらへ送られてきました。完熟で獲っているそうで、到着...

コロッケ ☆青椒肉絲

夏野菜の収穫が始まりました。インゲンとサニーレタスはこれで終了です。サニーレタスはとう立ちし始めていて苦み走っています💦プチトマトが獲れはじめました。お隣さんはカラスにトマトを取られています。我が家も気をつけねば6/24は実家へ行きヘトヘトになったので(私は助手席に座っていただけですけれどなぜ?)ストックのコロッケを揚げておしまいにしました。玉蜀黍をたくさん入れているので、崩れやすくなっていて、若干崩壊...

今回は杏ジャムを作りました

昨年同様、叔父の自宅庭から獲れた杏をもらいました。昨年は最後の最後でほんの少しだけもらったんですが、今年はどうやら収穫全てがまわってきたようです。大きなボウルいっぱいにありますが、実際はこの3倍です。ちなみに今年は実が小さいとのことでした。梅と同じくらいの大きさです。電車ではもてないので、土曜日に夫に車を出してもらって一緒に実家へ行き、持ち帰ってきました。昨年は生のままアボカドと同じように種をとり...

アルコニックスから選んだ優待品が届きました

保有しているアルコニックスからカタログで選んだ2品が届きました。日付指定のクロネコヤマトで届きました。ルコルドンブルーの焼き菓子セットとバルナフーズの生ハムセットです。このハムセットは昨年も選び、美味しかったので今年もチョイス。お菓子は私が選びそうでしょ?笑3036アルコニックス双日の非鉄販社が分離独立。商社機能と製造業を融合した非鉄金属の総合企業。M&Aに積極的2つの会社を併せたような特徴的な経営方式...

生姜ご飯 ☆ 舞茸の天ぷら ☆ きゅうりと豚の炒め物 ☆ エリチリソース

昨日のロシアのワグネル侵攻のニュースには驚きました。226みたいですよね。そしてこのままだったら月曜の相場は大きく下げるかも、と心配していましたが、一晩寝て起きてみたら、モスクワ侵攻はせず軍事蜂起したプリゴジンはベラルーシへ亡命することになっていました。政治的解決ってことでしょうか。もしかしたらプーチン失脚で戦争も終結できるのでは?という淡い期待はとりあえずはお預けになってしまいました。6/21の夕ご飯...

雪国まいたけの優待で夕ご飯 ☆ 鶏とエリンギのXO醤蒸し

昨日は宝塚観劇に出掛けました。SS席で6列目のど真ん中。とっても見やすいし、気のせいか視線もあったりして。感想は別記事に書きます。きっと忘れた頃にアップするかと思われますが・・・💦2日連続の外出は無理なので、いくつかある今日の株主総会はライブ配信を視聴することにしました。三菱商事と丸紅、マテリアルなどある中で、今年は丸紅にしました。業績の良い会社の総会は雰囲気も良いですね。次は減配予想ですが、社長が...

JPXからクオカードが届きました

保有している8697JPX 日本取引所グループからクオカードが届きました。東証や大阪取引所などを有する総合取引所グループです。6/21終値  2,539円配当利回り 2.24%1株配当   57.00PER     27.03倍PBR     4.24倍優待はクオカードです。継続保有期間によって金額が変わります。1年未満:1,000円   1年以上:2,000円   2年以上:3,000円   3年以上:4,000円私は3年以上保有しているので4,000円分です。オリジ...

レバニラ炒め ☆ あさりのパプリカソース

今日は天気予報と違って、曇りで過ごしやすかったですね。昨日庭作業をがんばったので、今日はお庭はお休みでうだうだ過ごしました 笑昨夜東京海上が主導でカルテルとの報道が出ました。こちらは200株だけですが(100株は先日利確)寄りから特売りだろうなと株価を眺めていました。これから実際に処分が発表されると思うので、そのときが出尽くしになるのでしょうか。それとも今日でみそぎ終わりなのでしょうか。もう一つ保有では...

塩麹で生姜焼き ☆ コロッケ作り

今日は最高気温が26度くらいと少し過ごしやすかったですね。26度で過ごしやすいと感じるのもどうかと思いますけれど。週末につるバラドロシーパーキンスの剪定を一応終えて、ブラックベリーも今年実のついた枝(つる)を全て切りました。ブラックベリーも今年実がついた枝はただ枯れるだけなので、さっさと処分して、伸びているツルをフェンスにざっとですが誘引しました。すでにつる同士が絡んでしまっていて、外す際に結構折れて...

最近の読書 と麻疹の予防接種

今月は庭作業が忙しかったこともあり、あまり本を読めていません。余裕がないのか、新聞ですらざっとしか読んでいないし。「母親ウエスタン」原田ひ香「ドライブイン蒲生」伊藤たかみ「八月の路上に捨てる」伊藤たかみ「人間ドックの8割は間違い」牧田善二「生き方革命 未知なる新時代の攻略法」 橋下徹 堀江貴文下2冊は夫が借りてきた本です。「人間ドック~」は結構衝撃的な内容でしたね。気になる方は図書館で借りて読んでみ...

雪国まいたけから優待品が届きました

昨日の夕方16時過ぎに発送しましたとメールが入った雪国まいたけの優待品。初取得です。新潟発で今日の午前中に柏の自宅へ届けられました。速いですね。ヤマトさんご苦労様でした。大きめの箱ですね。四季報と並べてみました。中身はキノコがたくさんです♪舞茸「極」、しめじ2株パック×3、エリンギ×2、エリンギご飯の素×2、舞茸ご飯の素×2舞茸「極」は3ヶ月育てた1株仕立ての舞茸で、箱のサイズは20センチ×20センチ×15センチとまる...

キュウリ初収穫 ☆ 肉じゃがなどおうちご飯

今日は久しぶりの晴れだったので、洗濯物もからっと乾きました。最近隙間時間でのお庭作業だったので、久しぶりにきちんと。バラはしっかりと見ていなかったせいか、バラゾウムシの被害がたくさん。ゾウムシも6匹ほど捕まえました。普段ゾウムシはつかまえようとするとコロッと落ちるだけかと思っていましたが、やっぱり甲虫飛ぶんですね。飛ぶ姿は初めて見ました。バラ栽培は20年くらいになりますが、初めてなんですよね、不思議...

NECキャピタル ☆JFLA ☆パイオラックス☆KDDIから優待カタログが届きました

株式関係書類が届く季節です。総会も始まっています。昨日はトヨタ自動車の株主総会がありました。トヨタは残念ながらライブ配信はなく、テレビのニュースで気になっていた株主提案が否決されたことを知りました。そしてトヨタは近頃珍しくなってしまった記念品があるんですね。今年は新型プリウスのミニカー(非売品)たくさんのミニカーがメルカリに出ています。毎年ちらほら私には理解不能な株主提案があったりします。勿論ご本...

回鍋肉 ☆ いぶりがっこ入りポテトサラダ ☆ サヴァ缶とズッキーニのパスタ

毎日うっとうしいお天気ですね。雨がちょっと止んだ隙に菜園の作業を進めたり、つるバラ、ドロシーパーキンスの剪定をしたりしています。たくさんのとげ付き枝をゴミ出し用にまとめているので、軍手をしていてもとげで傷が出来ています。刺さるといつまでも痛いんですよね。6/9のご飯は回鍋肉久しぶりにキャベツとピーマンを買いました。回鍋肉ピーマンは1つは収穫したものがありましたが、さすがに足りないので、1袋買ってきまし...

ブラックベリーでジャム作り ☆グレープフルーツ缶でゼリー

今日も東証の終値はバブル期の高値を更新しました。私の保有も一部は(これが問題なんですがびっくりするくらいに上がっています。割安な日本株に世界のマネーが集まっているのでしょうが。アベノミクスの初期に株を買っていれば今頃大金持ちね・・と思ったことも度々ありますが、実際にバブルになると、高値づかみを警戒して波につっこんでいけるものではない事が分かりました。ということでこれまでと変わらず細々と投資を続けて...

オニオンコーンマヨパンを焼きました ☆唐揚げ ☆ アヒージョ

パンが大好きな私。小麦粉や卵、バターの値上がりで、パン屋さんのパンはかなり値上がりしています。惣菜パンできちんと美味しいと思えるものだと1つ300円くらいします。なので自分で美味しく作るのが難しいフランスパン系以外は、できるだけ自作しようかしらと考えました。大好きなコーンマヨパン。そしてオニオンベーコンパンも好きなので、合体!玉蜀黍をもらったのと、収穫した玉葱があるので、オニオンコーンマヨパンを作りま...

第72回水郷潮来あやめまつりに行ってきました

6/5月曜日、雨の合間に夫とお出かけしてきました。水郷筑波国定公園潮来←潮来市の公式HPにリンクしてます茨城出身の私ですが、実は潮来を訪れたことがありませんでした。大人になって行ってみたいなと思ったこともありましたが、横浜からだと遠いんですよね。夫は長時間の運転したくない人で機会がなく。今回、せっかく千葉に越してきたので、あやめ祭りにも一度くらい行ってみてもいいかなということになりました。柏の自宅か...

学生時代のお友達とランチ ☆宙組ステージ衣装展

先週のことになりますが、大学時代のゼミの友人とランチしました。前回会ったのは、ゼミの先生の追悼時、もう6年くらい前になります。連絡の取れるゼミ生でLINEグループを作ったので、元日は誰からともなく「あけましておめでと~」とメッセージのやりとりはあります。グループのランチ会のように幹事を持ち回りなんてことをしないと、なかなか会うチャンスは作れないかもしれませんね。ご飯は日比谷シャンテ2F 栗原はるみの...

新生姜ご飯 ☆ 梅干し作り 麻婆茄子

関東も梅雨入りしましたね。これまでもどんよりしたお天気が続いていましたし、梅雨入り宣言がいつ出されるかという感じでしたね。たくさんなっているブラックベリーやラズベリーは日差しが足りないので、ちっとも甘くなりません。美味しくないのを食べる気にもならないので、鳥さんに寄付でしょうか6/5の夕ご飯お味噌汁はもやしと油揚げです。新生姜の時期といえば、ガリと生姜ご飯ですね。1合分新ショウガ 15~25g 油揚げ薄...

アボカドでディップ ☆ ガーリックシュリンプ

たまには休日の朝ご飯をこれは私のプレート。夫にはこれにスクランブルエッグがつきます。お昼はアボカドディップをいただきました。アボカドが少し固めで、なめらかなペースト状にはなりませんでした。久しぶりにいただきましたが、美味しいですね♪お夕飯はガーリックシュリンプこんなものをカルディで見つけました。焼き玉蜀黍と一緒に前にお店でたべたものとは違います。改良の余地ありです他は完全に和食って感じの食卓です。...

新生姜でガリを作りました

6月になると毎年恒例「ガリ作り」をしています。新生姜を買ってきました。皮をうすくむき、できる限り薄く切ります。切りづらいはしっこは生姜ご飯用に取り分けておきます。1合で20gくらいです。茹でた新生姜をあらかじめ合わせておいた甘酢に漬け込みます。黄色かった生姜が、ピンク色になったら完成です。↓ ポチッとしていただくと更新の励みになりますにほんブログ村...

宝HD ☆ 特種東海製紙 ☆  アルコニックスから優待案内が届きました

昨日に引き続き今日も日経は300円近くの調整となりました。バブル以降の高値圏ですから利確売りが出るのは当たり前でしょうね。とは思いますが、早めに下げ止まって欲しいです。先週のことですが、宝HDから優待案内が届いています。私は100株保有です。私は下戸なので、調味料セットを選びます。買わずに済むというのは無理なんですが、いただけるのはありがたいです。今日届いた優待案内アルコニックス100株保有3年をようやく超え...

カネ美食品の豚の角煮 ☆ ラタトゥイユ☆ とうもろこしでコーンスープ

今日は久々の日経の調整。朝一は上げていましたが、午後急落したんですね。外にいて見ていませんでしたが💦もし見ていたら、慌てて利確したりしていたかもしれません。6/2の夕ご飯はこんな感じです。収穫したオカヒジキがメインみたいに見えますね 笑カネ美食品の優待カタログから選んだ豚の角煮2パックのうち今回は醤油角煮です。道場六三郎監修の米久の製品です。これは非常に美味しいです。黙って出されたら、パックの品とは思...

最近の畑 ☆ ズッキーニ ☆ ジャガイモ ☆玉葱の収穫

あっというまに6月です。もう梅雨のようなどんよりした空模様の日も多いですね。ズッキーニは5/12に最初の開花を見てから、コンスタントに収穫出来ています。ただ雨だと開花しても受粉がうまくいかなく、実が大きくならずに腐ってしまいますね。これは1本の茎に2つつぼみが付いた雄花空芯菜はなかなか大きくなりません。ちょっと変ですねよく見ると根元から倒れている場所があります。ネキリムシの仕業です。朝被害にあった株の根...

長瀬産業とめぶきHDから優待案内が届きました

今月は優待配当と1年間で一番楽しい時期です。長瀬産業から優待案内が届きましたほんの一部を掲載100株以上300株未満3年以上は3,000ポイント300株以上半年以上3年未満は5,000ポイント300株以上3年以上は10,000ポイント付与され、カタログから好きな商品を選ぶことが出来ます私は3,000ポイントです。わくわくしながらカタログが届いて隅から隅まで見てもない!サヴァ缶が見当たりません💧昨年は突然3年縛りが出来てもらえませんでし...

大正ロマン×百段階段~文豪が誘うノスタルジックの世界~@ホテル雅叙園東京

5/12とかな~り前になりますが、お友達に誘われ目黒雅叙園に行ってきました。雅叙園には東京都指定有形文化財である「百段階段」があります。その建物内での展覧会です。公式サイトはこちら百段階段について、公式サイト引用引用東京都指定有形文化財「百段階段」が完成したのは1935年、昭和10年のことです。当時の画壇を代表する画家たちによって階段廊下を繋ぐ7部屋の装飾がなされ、昭和の竜宮城とも呼ばれる絢爛豪華な建物が落...

ハンバーグ ☆ シーザーサラダ ☆キーマカレー ☆ 我が家の被害

昨日の大雨凄かったですね。被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。昨日私は大学時代の友人とランチして、早めに帰宅しましたが(日比谷では雨は降っていませんでした)最寄りの駅を出たらものすごい強風で傘が開けませんでした。小さくすぼめてとりあえず差しています感じで傘を💦娘は午後休みで福山から都内へ移動し、夜は友人とご飯、その後我が家へ帰宅予定でしたが・・・・新幹線が途中で止まり、新大阪で降りてホテル泊に...

5月の投資

台風で大嵐の日本列島。被害が最小限で済みますように5月の投資ですまずは配当金の入金 控除前です2月と3月権利分が混ざっています放電精密  300株 6,000円カネ美食品 100株 2,200円トヨタ自動車 100株 3,500円取引所グループ 100株 3,700円イートアンド   100株 500円MORESCO  100株  2,000円        17,900円売買 控除前ちょっと狼狽売りもありますね 笑サンセイランディック 200株 791円→891...

ご案内

訪問者さま

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR