fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Archive [2023年08月 ] 記事一覧

鶏の照り焼き ☆鮑煮 ☆ ポテトサラダ

まだまだ暑いですね。そして今度は3つの台風が一度に日本に接近だそうです。ここ柏では全く雨が降らない状態が続いていて、大きくなり始めた秋キュウリの苗がまたダメになってしまいました。お隣が懇意にしている苗屋さんも「種まきしても全く発芽しない」と嘆いているそうなので、本当に異常事態です。8/24のお夕飯はちょこちょこと寄せ集めご飯です。メインは鶏の照り焼きスープはモロヘイヤのスープキュウリとわかめの酢の物。...

コロッケ ☆冬瓜と海老の煮物 ☆ 

もうすぐ9月だというのに暑さが収まりそうにもありません。本来ならば、大根の種まきをする時期なんですが、朝晩はともかく昼間35度になると発芽した小さな芽は暑さに耐えられず枯れてしまいます。大根はポット播きができないので、種まき時期を少しあとにずらすしかなさそうです。買っていたブロッコリーの苗も植え付けできないまま10日が過ぎ、ダメになりそうなので、とりあえず少し大きなプラ鉢に鉢増ししました。5/22はストッ...

優待カレー ☆ キャロットラペ ☆

お盆を過ぎても気温がなかなか下がりませんね。それでも朝晩の風はいくらか涼しくなってきていて、少しずつ秋の気配が近づいていると感じられます。雨がちっとも降らないので、相変わらず朝晩お庭の隅々まで水やりをしています。どのくらい水やりで歩き回っているのかが気になって、スマホをポケットに忍ばせ水やりをしてみたのが月曜日のことです。朝だけで1726歩でした。これが多いのか少ないのかはいまいち分かりませんが、思っ...

最近の菜園の様子

7月の菜園の記録をしそびれました💦現在のお庭の畑部分はこんな感じです。今年はプチトマトをフェンスに仕立てているので、その分のスペースが空いています。我が家は風邪がとっても強いので、支柱だとどうあがいても崩壊してしまうんです。なので絶対倒れないフェンスは安心です。中央手前は冬瓜です。このオベリスクはもともとバラに使っていた物ですが、1本の支柱が腐食して根元が折れてしまっています。捨てようかとも思いまし...

石岡市から巨峰2キロがとどきました

甲子園決勝は、慶応が勝ちました。事前の個人予想では仙台育英かなと思っていたんですが、初回1番バッターの丸田くんがいきなりホームランを放ちました。あれで流れが決まったような気がします。8-2と差を付けられましたが、最後まで仙台育英ナインも諦めずにプレーしていました。ああ青春ていいですね。両校お疲れ様でした。それにしてもこの暑さの中、長時間の野球ってどうなんでしょう。生徒もですが、ボランティアの審判のおじ...

冷しゃぶ ☆ 雲白肉 ☆ パエリヤ

岸田総理が「全責任を持って対応する」原発処理水めぐり 全漁連会長らとの面会で発言しています。彼の言葉はいつも軽く感じられてしまいます。10年かけてようやく信頼回復してきた漁業関係者の努力を泡にしてしまうことになりかねません。処理水がどうのこうのではなく、内閣だけで決めてしまったことがダメな気がします。諸外国にとっては、処理水がどれだけ安全だといっても、そんなことは報道されていないようですし、また輸入...

ピーマンの肉詰め ☆ オクラのごま和え

酷暑の期間が長すぎて、とうとう私の胃が悲鳴を上げました。今は胃薬を飲みながら、栄養を摂るため食事をしています。暑さにもうんざりしてきました。せめて夕立とかあればいいんですけれどね。お盆明けの収穫毎日水やりはしているんですが、おざなりだったのか、こんなにたくさん実がなっていました。市販のよりかなり小さめです。今年は茄子もピーマンも暑さで実が小さいですね。なぜかオクラは元気です。ピーマンの大量消費と言...

最近の読書

雨が降ると、読書が進みます。ほとんどは夫が借りてきた本ですね。最後の4冊が私が借りた本です。実際に書棚の前にいくと、何を選べば良いか迷ってしまいます。なので、皆さんのブログも参考にさせて頂いています。まねっこしていてもお許しくださいね。「ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山」月山もも「株式投資これだけはやってはいけない」東保裕之「沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う」山船晃太郎「日本の戦争解剖図鑑 日本近...

茄子のはさみ揚げ ☆ キムチチゲ ☆ コロッケ

気づけば8月の半ばを過ぎました。8/6,8/9の原爆の日、そして8/15の終戦の日。全ておうちで黙祷をしました。NHKで戦争関連のテレビ番組も録画してみています。今年はドラマですが「アナウンサーたちの戦争」が良かったかな。祖父がサイパンで玉砕死して靖国神社に祀られています。母は父親(祖父)の顔を写真でしか知りません。こんなことはどんな理由があれど、やっぱり繰り返してはいけないと思っています。ただもし日本...

何十年ぶりかの銀座ライオン ☆ 神宮外苑花火大会 ☆ お盆休み

先週の神宮外苑花火大会の記憶をとどめておこうと思います。入場前に夫と青山一丁目駅構内にある銀座ライオンでお夕飯。ライオンはOL時代、よく会社のおじさまたちと銀座のお店に行きました。30年くらい前の事ですね~このお店は銀座とは違うからかもしれませんが、レストランというか、カフェのような雰囲気でした。まだテーブル毎についたてもあったし。夜はわいわいうるさくて、こちらも話す声が自然大きくなったのは昔のこ...

小玉クリームスイカの収穫 ☆ ゴーヤの味噌炒め ☆モロヘイヤのスープ

台風7号の被害が大きくなっています。皆さんのところは大丈夫でしょうか。被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。小玉クリームスイカが収穫出来ました。色味が薄いですが、ちゃんと甘くて美味しかったです。スイカは最初種を何度も播き、その都度だめになり、苗も買いましたが、それも枯れ、、最後には6月に売れ残りの98円の苗をダメ元で植えました。スイカは今後はスーパーで買って食べようと思います💦最近の収穫2月に種まき...

ガンボスープ ☆ 豚とトマト、オクラの甘酢炒め ☆ 棒々鶏

台風の影響を大いに受けているお盆休みですね。夫は今日までお休みです。8/12の土曜日は神宮外苑花火大会に行ってきました。初めて秩父宮ラグビー場に入りました。あ、神宮球場にも入ったことありませんけれど。開場は15時頃からで、15:45からはいろいろな人のコンサートが開催されていたようです。私たちは打ち上げ開始の19:30に間に合えば良いということで、17時頃近くの銀座ライオンで腹ごしらえをしてから、入場しました。ち...

ムーラン・ルージュ @帝国劇場

8/3 マチネに行ってきました。「ムーラン・ルージュ・ザ・ミュージカル」映画の舞台化です。主な配役サティーン  望海風斗/平原綾香(Wキャスト)クリスチャン  井上芳雄/甲斐翔真(Wキャスト)ジドラー    橋本さとし/松村雄基(Wキャスト)ロートレック  上野哲也/上川一哉(Wキャスト)デューク    伊礼彼方/K(Wキャスト)サンティアゴ 中井智彦/中垣内雅貴(Wキャスト))NINI      加賀楓/藤森...

海老シューマイ ☆ 千切りビストロ昆布で生春巻き ☆

週末に義実家へ行ってきました。昨年辺りから義母は茅乃舎のだしが気に入っているようで、行く都度持たされます。今回また海老出汁をもらってきましたので、料理に使いました。「海老がなくても海老料理」です 笑お味噌汁は海老出汁の玉蜀黍のお味噌汁です。これは茅乃舎のHPに載っていました。自分で玉蜀黍をお味噌汁に、とは思いつきませんね。海老出汁を使った海老シューマイグリンピースがのっているものは海老は入っていませ...

ヤマウラ ☆ パイオラックス ☆ 日本管財から選んだ優待が届きました

いろいろ優待品が届いています。ヤマウラからは限定1000セット(WEB申込)の~伊那谷の四季をお届け~特選創作菓子セット土曜日にゆうパックで届きました。毎年土曜日に届いています。先日ヤマウラから申し込みが1000を超えたため抽選を行い、当選しましたとのメールが届いていました。初めて食べるお菓子もあるので、楽しみです。これまではタカノのルビーラスクは1つはチョコ味だったのが、今年は2つともプレーン味に変更になっ...

ヤンニョムチキン ☆ ローストビーフサラダ ☆ ヴィシソワーズ

台風6号が日本近海に長く停滞しています。早く過ぎ去ってくれないとどんどん影響が大きくなってしまいますね。そしてぽっと出の温帯亭威圧が台風7号になってしまいました。昨年もお盆休みに台風がありましたが、今年もまた同じタイミングで関東は台風が直撃のようです。我が家も茨城の私の実家にみんなで集まる予定なんですけれどね・・・・・相場は1Q決算の発表が多く、適時開示のチェックが大変です。チェックと言っても、最初の...

ゴーヤと茄子の柚子胡椒炒め ☆ 

昨日雨が降ったので、久しぶりに朝の水やりはお休みしました。その時間で追肥をしたり、土寄せをしたり、バラの花がらを整理したりできました。最近水やりしかできていないので、なんとなく雑然としているんですよね。野菜と草花は枯れそうなのに、雑草は元気です。どうしてなんでしょうね。午後にはまたカラカラになr、夕方はがっつりと水やりしました。早く涼しくなって夕方の水やりをしなくて済むようになって欲しいです。最近...

海苔巻き ☆ 蒸し茄子☆ゴーヤとコーンとツナのサラダ

今週はなんだかとても慌ただしかったです。健康診断、ミュージカル「ムーランルージュ」観劇、そして義実家訪問、1日おきの外出なんて3年以上していませんでした。おまけに夕べは手賀沼の花火大会に夫と出かけてきました。ちかくとはいえ、電車で夜のお出かけなんて何年ぶりでしょうか。パートしていたときはともかく、今は1週間には極力1つの用事しか入れないようにしているんです。予想通り、出掛けた翌日は疲れてしまって一...

7月の投資

あっというまに8月です。7月の権利通過は9262 シルバーライフ  200株優待は「まごころケア食」の買い物優待券10,000円分です。商品は冷凍お弁当なので、実家の親にあげる予定です(勝手に決めていますw)売買もしています。今月から夫のお給料が減るので💧私も少し気合いを入れて投資をしようかなと 笑年金生活になったら、出金して生活費にできるように。しないで済めばそれが一番なんですが。5988 パイオラックス 2...

キーマカレー ☆ ゴーヤチャンプルー

毎日毎日暑いですね。ここ数年は春も秋も短くなっている気がしませんか?日本は亜熱帯というか四季ではなく二季になりつつあるような感じですね。夏が暑くなったからと言っても、冬もしっかり寒いですし。ニュースでも農作物が育たないと報道されていますが、我が家でも35度を超えた辺りから、プチトマトの花が咲かなくなりました。きゅうりも枯れてしまいましたし、ピーマンの花も咲きません。どうやら35度というのが植物の生育の...

鶏の照り焼き ☆ なべしぎ ☆胃カメラはやっぱり辛い

今日は柏ではおそらく1ヶ月ぶりになるかとおもいますが、本格的な雨が降りました。ただ最近は雨になると降りすぎになることも多いので、被害も心配になるところです。今日は年に一度の健康診断に行ってきました。扶養妻は、胃がバリウムしかなく、差額負担で胃カメラに変更できる病院を探しまくり(病院へ直接電話しました)松戸の病院で受診することになりました。本人は柏の病院でも差額を支払えば、胃カメラに変更できたりする...

ご案内

訪問者さま

カレンダー

07 | 2023/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR