fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Entries

長良グループ演歌祭り2017 @NHKホール

おばあちゃんたちマダムたちのアイドル氷川きよし、所属する事務所の先輩方との演歌イベントに参加してきました。
「長良グループ演歌祭り2017」 2/19(日)11時開演の部です。
長良グループの山川豊、水森かおり、田川寿美、氷川きよしの4人での合同コンサートです。
なかなかまとまった時間がなく、時間が経ってからのアップになってしまいました。

例年ならこの時期は中野サンプラザで氷川きよしのデビュー記念コンサートのはずなんですが、今回はこのイベントの予約が先にあり、ソロコンサートは諦めたそうです。
私ならソロコンサートのほうがいいと思うんですけれどね。

会場は渋谷にあるNHKホール。
私はN饗のコンサートで2回ほど行ったことがあります。
年末の紅白歌合戦もここで開催されます。

入口を入るとたくさんの花
19-10 (1)

この4倍くらいありました。凄いですね。

では今回もいつものようにさらっとレポします。
毎回書いていると思いますが、私は特にファンではなく、母親の付き添いです。
コンサート中堂々とメモしています(笑)

では始まり
前座は事務所の小学生と中学生の女子グループ「民謡ガールズ」
メンバーがミュージカル「アニー」に出演が決まったそうで「トゥモロー」を歌ったり、持ち歌を歌ったりしました。

そしていよいよ本編の始まりです。
暗い会場にブルーのレーザーライトが照らされ、全員並んで登場です。
客席から向かって氷川きよし(白地の着物に黒の袴)山川豊(黒のタキシード)田川寿美(白地にグリーンで文字が染め抜かれた着物、帯には「寿」の刺繍)水森かおり(真っ赤なワンショルダーのドレス)の並びです。

最初の曲は
♪上を向いて歩こう

早速ご挨拶
氷川きよし(以下き) 「皆様こんにちは~。あ、おはようございます」
水森かおり(以下か) 「日本で一番好きな東京です」
山川豊(以下山) 「先週は大阪って言ってたよ」とここですかさず突っ込みが入ります。 同じイベントが先週大阪であったんですね
か 「いえ、出身も東京なので、一番ほっとします」
田川寿美(以下田)挨拶のあと 「お着物について紹介したいと思います。名前が入っているんですよ」
田川の漢字が大きくグリーンでデザインされています。いいですね、こういうお着物を着られるのは演歌歌手というお仕事ならではですね。
次は一番の先輩山川豊。
 ごあいさつの後「今年はこのイベントも沖縄でもあります。今後とも長良グループの応援をよろしくお願いします」的な感じで締めたような、多分。
大御所は司会の西寄ひがしくんの紹介も忘れません。
「衣装が郵便屋さんみたいですね」
そうなんです、スーツなんですが、赤のパイピングがあって、本当に郵便局の制服のようでした。
そういわれたひがしくん(以下 ひ) 「素敵な歌を皆さんに届ける配達人です」とすかさす返しました。

さて4人の曲です。
き 「デビュー18年目で9月でとうとう40代になります」
山 「来年で60ですよ」
き 「お若くてとても60には見えませんね、せいぜい59にしか見えません」
こういうやり取りがステージの楽しみですね。

きよしの曲 ♪「男の絶唱」
真っ赤な照明の中絶唱していましたよ。

か♪「越後水原」
自身のアピール「この曲は年間カラオケランキング3位なんですよ。1位は「君の名は」2位は「恋ダンスの恋」ちなみに4位は「PPAP」本当に皆様のおかげです。
ここで山川豊が「君~の~名は~」と昔の君の名はの歌を歌ってました。お約束な感じです。

田川寿美は25周年記念の「哀愁酒場」
山川豊は35周年記念の「蜃気楼の町から」

暇なのでバンドをチェック。
私の好きなSAX&フルートの酒井聡行さんは今日ももちろんいます。
本業はご自身のライブ活動なんですが、私ジャズとかよく分からないんですよね。
ライブハウスとか行ったことないですし。
なのできよしのコンサートでの演奏を聴くのが楽しみです。

ここできよしはお着換えして登場
白黒大きなブロックチェック(というのかしら)のスーツです。
また4人並びます。

「夢のデュエットコーナー」だそうです。

最初はきよしが出てきましたが、実は山川豊&そして同様に水森かおりとみせかけ・・・田川寿美
♪誰よりも君を愛す
次はきよし&かおり    ♪麦畑
寿美&かおり       ♪ペッパー警部
これは水森かおりはピンクレディ世代なので完璧に振り付けしていましたね。
途中男性陣がおかしな腰降りダンスも披露していました。
次はきよし&豊    ♪与作

次はソロ曲
♪男の純情 山川豊
♪銭形平次 田川寿美
♪知床旅情  水森かおり
♪ふなかたさん 氷川きよし
水森かおりはピンクのラメドレスに着替えてきました。上半身は花柄でしょうかね。
山川に知床ってどんなところ?と聞かれて「木がいっぱいあります!」と答えてました(笑)
「生の熊もいます」とも言い、「生って・・」と突っ込まれていました。

ひがしくんも黒のタキシードに着替えてきました。
田川寿美も赤いい着物に着替えていました。
ここで毎回ある「ふれあいコーナー」
ステージでは民謡ガールズとチアのドリームワンダーランドも登場し場を盛り上げます。
メインの4人は客席に行き、文字通りお客さんと触れ合います。
ステージでは♪メキシカンロック、♪お祭りマンボ♪きよしのソーラン節♪東京ブギウギなど歌われていますが、おそらく誰も見ていないし、聞いていません。

去年もですが、今回も
私たちのブロックには誰も来ませんでした。
15分くらいと結構長いので、誰も来てくれないとなるとはっきり言って暇です。
つまらないです。
全部を回ろうとしても抱き着いて離さない人もいるので(特にきよし)進めないのはわかりますが、なんだかなと思います。
これが若い人の多いコンサートならガッとスタッフさんが剥がすはずですが、なにしろお年寄りばかり、無理にしないんですよね。

去年座っていたところに今年はきよしが行っていて、母はちょっと悲しそうでした。
まぁこれを楽しみに参加している人もいるはずなので、やめろとは言いませんけれどね。

さてまたソロ曲に戻ります。
♪五能線 と ♪どっこいさき?・・と思ったら思い切り聞き間違えで「鳥取砂丘」でした  水森かおり
♪女人高野 ♪花になれ  田川寿美

青タキシードに着替えたきよし
♪ズンドコ
ひがしくんとのやりとりを
き「お元気ですか?」

「はい、おかげさまで。瘦せもせずw」 ひがしくんコロンとした体形です
き「最近成人病に気を付けています。水をたくさん飲んで小便だして」
ひ「きよしさんが小便だなんて言葉を!」
き「30代は「男の絶唱」にかけているんです」会場と一緒に「エイエイオー」
ひ「最近は演歌以外にも活躍の幅を広げてらっしゃいます」
き「おはスタのテーマ曲やアニメドラゴンボール超のOPも歌わせてもらっています」
会場から「歌って!」の声
き「じゃあワンフレーズを」と言ってアカペラで結構長く歌ってくれました。
「続きはDLで」とのことです。
最近はCD化しない曲もあるんですね。
多分会場の皆さんはCDやカセットでないと買わないと思いますけれどね。

続いて
♪半次郎

トリは山川豊です。くすんだブルーグレーっぽいジャケットにお着換えで登場。
♪アメリカ橋
2/5でデビュー36年目だそうです。
昔はガソリンスタンドでも美容院(パーマをかけているお客さんの前で歌ったそうですよ)でもパチンコ屋、キャバレーも行きました。
もう歌えれば今でもどこにでも行きますよ、とのことです。
♪蛍子(けいこ)
始まる前にひがしくんが「けいこさんいらっしゃいますか~?」と聞くとちらほら手が上がりました。
「180人はいますね」とひがしくん。

2時間が過ぎもう終わりの時間です。
水森かおりは黒いドレスに着替えてきました。
全員で
♪365歩のマーチ

このコンサートは3/18の19::00からBS日テレで特番が放送されるそうです。
地上波の録画はできるのに、なぜかBSの録画ができないという母のために忘れず録画しないといけませんね。
多分忘れてしまうと思いますけれど(笑)

とりあえず何となくブログ記事にアップしていますが、何のため?(笑)
読む人もいないと思うし。

  ↓ ぽちっとしていただけると更新の励みになります

にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comment

母娘で行くコンサート 

Yukiko さま
付き添いとはいえ ご一緒にコンサートに行けるお母様がいらして羨ましいです。私も母が存命の時は買い物や旅行に一緒に行きましたが、氷川きよしさんのファンになってからは、もう少し早い内にきよしくんのファンになってたら、母と一緒にコンサートに行けたのにと思います。母がきよしくんみたいな子のファンになってくれるかどうかは分かりませんが、独り暮らしの母にとっては、何であれ娘と一緒に過ごす時間は嬉しかったのではないかと。Yukikoさんの お母様も「娘と一緒に行く 氷川きよしのコンサート」というので 楽しさ嬉しさも倍増なのでは?
  • posted by たまたま通りがかり 
  • URL 
  • 2017.05/02 20:41分 
  • [Edit]
  • [Res]

たまたま通りがかりさんへ 

コメントありがとうございます。
お母様お亡くなりになっていらっしゃるんですね。
確かに元気だからこそ、一緒に出掛けたりできるんですものね。
最近親が介護状態になったりというケースもちらほら出てきているので、
そう考えるとありがたいことだなと思います。

次は来月の明治座公演のチケットをおさえてあるそうです。
いつまでもきよしのコンサートへ行けるといいなと思います。
なかなか良い席に恵まれないんですけれどね
  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2017.05/03 22:30分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

ご案内

訪問者さま

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR