2018.06/28 [Thu]
日産自動車の株主総会に参加してきました。
6/26(火)パシフィコ横浜 大ホールで開催された日産自動車の119回定時株主総会に参加してきました。
昨年に続き2度目の参加です。
入り口ではミスフェアレディ(あってる?)たちが笑顔でお出迎えしてくれます。
一緒に写真を撮っている株主さんもいましたよ。
こんな告知の看板もありました。

新型フェアレディZやリーフなどピカピカの車の展示があり、ドリンクサービスもあります。

会長がご存知ゴーンさん、役員の半数が外国人というほとんど経営陣が外資系企業のような会社なので、総会も同時通訳付きです。
各席にレシーバーがあり、それを耳に掛け、英語か日本語を選びます。
もちろん株主の質問も英語に同時通訳されます。なんだか格好いいです 笑
ゴーンさんの日本語の「本日は日産自動車の定時株主総会に~」という挨拶から始まります。
定型の挨拶以降は英語で、同時通訳の日本語はものすごいスピードです。
今年は総会後の懇親会がなく、代わりにお土産配布になりました。
理由は株主の急増だそうで、確かに株主数は457,910名で前期末比で148,451名増えているんだそう。
ものすごい株主の数ですねぇ。
その人数を収容できる会場が抑えられなかったことから今回はなしになりました。
このことについては、総会の最初にゴーンさんから説明がありました。
会場は1年前に予約していて、今期の急な株主の増加に対応できる会場を抑えられなかったそうです。
ちなみに今日の総会の参加者は4000名超だそうです。
来年はまた懇親会を復活させると言っていました。
ゴーンさんのいうことなので、嘘はないと思います。
ただ懇親会やお土産の廃止している会社が多い分、参加者が実施している会社に集中してしまうので、来年の混雑はものすごいかと思います。
お土産はこちら


インターコンチ横浜のブラウニー9個入と社名入りボールペンです。
お土産にしてはかなり豪華ですよね。
2,000円はくだらないのでは?
日産はこういうところが太っ腹なんですよね。
もしかしてこれで役員報酬の高さに文句をいうなってことかも(笑)
ちなみにゴーンさんの報酬は7億円(昨年は10億で今期は3割減というのをやたら強調していました)西川さんは5億円です。
いいですねぇ。我が家の生涯賃金を合計しても、とてもとても 涙
検査不正に関して、ゴーンさんからも謝罪の言葉があるかと思いましたが、まったくありませんでした。
この点に関しては株主からも質問があったんですが(どうして会見に姿を見せなかったのか)
「私は会長だが、日産の社長、トップは西川さん。なので彼の足を踏むようなことはしない」とのことでした。
でもゴーンさんが社長の時にも不正があったんですよね~と突っ込みたくなりました。
リーフのユーザーさんであるという株主からはこんな質問が。
「購入後、車検の案内も何もない。車検が切れることは自分の会社から10日前に指摘され気づいた。
接触事故を起こしたことがあり、販売店に連絡したが、その後の対応はないもない。
会社のお客様相談室にメールを1/28にしたが、一向に連絡もない。
トップはいろいろ言っているが、売って終わりなのか。
末端まできちんとした対応をするようにしてほしい」
こういう苦言も司会のゴーンさんは「これは西川さんから」と話をすぐ振るんですよね。
ま、彼はこんな小さなことに関わっていられないのでしょう。
ちなみにこの事案には、販売会社のトップ(多分)が即調査して、対応いたします。と言っていました。当たり前ですね。
ルノーとの資本関係に関して、だれか質問があるかと思いましたが、ありませんでした。
抽選で7名なので、たまたま当たらなかったのでしょう。
この辺に関してはゴーンさんは「会社は利益が一番。私は在任中は会社の利益は守る。株主も守る」とこぶしをふりあげ熱弁をふるっていました。
任期は2022年。一緒に西川さんも辞めてしまうような気もしますし(個人的予想)その後がちょっと心配だったりします。
今回は特に荒れるような質問はありませんでした。
お一方だけ「全員の質問を受けろ!」と野次っている方がいましたけれど。
たぶんその方だと思いますが、その後の質問の抽選に当たったようです。
「質問を毎回7名に限定しているが、これはさっさとこれを切り抜ければあと1年は安泰という気持ちの表れじゃないか。
株主の質問を全部聞こうとは思わないのか。総会の運営法に疑問を感じる」と言っていました。
これにはゴーンさんは「皆さんが3時間4時間5時間6時間でもやってくれという声が多ければ、そうする。私は責任逃れをしようとは思っていない」と返答。
ゴーンさんはとても弁がたつので、なかなか素人さんでは歯が立たないなという感じです。
とりあえず、来期も4円増配予定ですので、下がれば買い増しをして配当目的の銘柄として保有していきます。
そして来年の懇親会も楽しみにしています(はい、乞食ですw)
↓ ぽちっとしていただけると更新の励みになります

にほんブログ村
昨年に続き2度目の参加です。
入り口ではミスフェアレディ(あってる?)たちが笑顔でお出迎えしてくれます。
一緒に写真を撮っている株主さんもいましたよ。
こんな告知の看板もありました。

新型フェアレディZやリーフなどピカピカの車の展示があり、ドリンクサービスもあります。

会長がご存知ゴーンさん、役員の半数が外国人というほとんど経営陣が外資系企業のような会社なので、総会も同時通訳付きです。
各席にレシーバーがあり、それを耳に掛け、英語か日本語を選びます。
もちろん株主の質問も英語に同時通訳されます。なんだか格好いいです 笑
ゴーンさんの日本語の「本日は日産自動車の定時株主総会に~」という挨拶から始まります。
定型の挨拶以降は英語で、同時通訳の日本語はものすごいスピードです。
今年は総会後の懇親会がなく、代わりにお土産配布になりました。
理由は株主の急増だそうで、確かに株主数は457,910名で前期末比で148,451名増えているんだそう。
ものすごい株主の数ですねぇ。
その人数を収容できる会場が抑えられなかったことから今回はなしになりました。
このことについては、総会の最初にゴーンさんから説明がありました。
会場は1年前に予約していて、今期の急な株主の増加に対応できる会場を抑えられなかったそうです。
ちなみに今日の総会の参加者は4000名超だそうです。
来年はまた懇親会を復活させると言っていました。
ゴーンさんのいうことなので、嘘はないと思います。
ただ懇親会やお土産の廃止している会社が多い分、参加者が実施している会社に集中してしまうので、来年の混雑はものすごいかと思います。
お土産はこちら


インターコンチ横浜のブラウニー9個入と社名入りボールペンです。
お土産にしてはかなり豪華ですよね。
2,000円はくだらないのでは?
日産はこういうところが太っ腹なんですよね。
もしかしてこれで役員報酬の高さに文句をいうなってことかも(笑)
ちなみにゴーンさんの報酬は7億円(昨年は10億で今期は3割減というのをやたら強調していました)西川さんは5億円です。
いいですねぇ。我が家の生涯賃金を合計しても、とてもとても 涙
検査不正に関して、ゴーンさんからも謝罪の言葉があるかと思いましたが、まったくありませんでした。
この点に関しては株主からも質問があったんですが(どうして会見に姿を見せなかったのか)
「私は会長だが、日産の社長、トップは西川さん。なので彼の足を踏むようなことはしない」とのことでした。
でもゴーンさんが社長の時にも不正があったんですよね~と突っ込みたくなりました。
リーフのユーザーさんであるという株主からはこんな質問が。
「購入後、車検の案内も何もない。車検が切れることは自分の会社から10日前に指摘され気づいた。
接触事故を起こしたことがあり、販売店に連絡したが、その後の対応はないもない。
会社のお客様相談室にメールを1/28にしたが、一向に連絡もない。
トップはいろいろ言っているが、売って終わりなのか。
末端まできちんとした対応をするようにしてほしい」
こういう苦言も司会のゴーンさんは「これは西川さんから」と話をすぐ振るんですよね。
ま、彼はこんな小さなことに関わっていられないのでしょう。
ちなみにこの事案には、販売会社のトップ(多分)が即調査して、対応いたします。と言っていました。当たり前ですね。
ルノーとの資本関係に関して、だれか質問があるかと思いましたが、ありませんでした。
抽選で7名なので、たまたま当たらなかったのでしょう。
この辺に関してはゴーンさんは「会社は利益が一番。私は在任中は会社の利益は守る。株主も守る」とこぶしをふりあげ熱弁をふるっていました。
任期は2022年。一緒に西川さんも辞めてしまうような気もしますし(個人的予想)その後がちょっと心配だったりします。
今回は特に荒れるような質問はありませんでした。
お一方だけ「全員の質問を受けろ!」と野次っている方がいましたけれど。
たぶんその方だと思いますが、その後の質問の抽選に当たったようです。
「質問を毎回7名に限定しているが、これはさっさとこれを切り抜ければあと1年は安泰という気持ちの表れじゃないか。
株主の質問を全部聞こうとは思わないのか。総会の運営法に疑問を感じる」と言っていました。
これにはゴーンさんは「皆さんが3時間4時間5時間6時間でもやってくれという声が多ければ、そうする。私は責任逃れをしようとは思っていない」と返答。
ゴーンさんはとても弁がたつので、なかなか素人さんでは歯が立たないなという感じです。
とりあえず、来期も4円増配予定ですので、下がれば買い増しをして配当目的の銘柄として保有していきます。
そして来年の懇親会も楽しみにしています(はい、乞食ですw)
↓ ぽちっとしていただけると更新の励みになります

にほんブログ村
- 関連記事
-
- アルテサロンHDの株主総会に出席
- 日産自動車の株主総会に参加してきました。
- ワイズテーブルの株主総会に行ってきました
スポンサーサイト
Comment
Comment_form