fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Entries

過敏性腸症候群治療 イリボー

年末年始のお腹の調子の記録です。

治療中ですので、お医者さんに経過の報告もしなければならないので、
そのための備忘録も兼ねています。

過敏性腸症候群(IBS)で悩んでいる方はわかるかと思いますが、長時間トイレに行けないかもしれない(この行けないかも、がポイントです)長距離の移動は大問題です。
渋滞だと特に大問題です。
対策として車にはいくつも携帯用トイレ(女性の大にも対応できる登山用タイプ)を常備しています。
不測の事態の場合のため、移動はロングスカートにしているくらいです。
どうしてかはご想像におまかせします・・・・ははっ

イリボー夕食後1錠、セレキノン毎食後1錠、市販のビオフェルミン毎食後(良く忘れますが)3錠ずつ服用中

12/31  朝 朝食後10分に1回  普通便
横浜から茨城への移動は特に渋滞もなく2時間ほどでした。不安だったお腹は大丈夫でした♪イリボーって本当に凄いです。

1/1  実家での朝  出ず
出ないなんて何年振り?笑
お腹が張っていたので、イリボーは服用せず セレキノンだけ

1/2  実家での朝  朝食直後1回  普通便(固め)
夫の実家へ移動。圏央道が渋滞でしたが、大丈夫でした。
午後自宅へ移動もお腹は大丈夫でした。

1/3  朝食後1回  普通便
おせちなどでどうしても野菜が不足するせいか、すんなりとは出ませんね。
今夜もセレキノンだけにしています。

1/4   起き抜け1回  すんなり便
まだ食生活がお正月なので、適当に調整しています。

と年末年始はこんな感じです。
イリボーを飲み始めてから下痢をしなくなりました。
凄い効き目です。

そういえば治験の時は、こうして毎日アステラスへ報告していたことを思い出しました。
全国で同じようにイリボーを飲んでいる人もいると思いますが、皆どんな感じなのでしょうね。

   ↓  ぽちっとしていただけると更新の励みになります

にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

ご案内

訪問者さま

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR