fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Entries

春巻き ☆ キアゲハとツマグロヒョウモンが羽化しました

4/7(水)のお夕飯です。
筍があると絶対作る献立の一つは春巻きです。
21-4-7 (3)
スープはブロッコリーのポタージュです。
取り合わせがちょっとおかしいかなとも思いますが、まぁいいでしょ

春巻き
21-4-7 (4)
筍  120g
豚肉  150g
干しシイタケ 2枚分 スライスして戻す
 ギやしょうが、にら

味付け
醤油  大さじ1
塩 小さじ1/3
シイタケの戻し汁  大さじ4
お砂糖  小さじ1
オイスターソース  小さじ1
ごま油  小さじ1
胡椒  少々
片栗粉  小さじ1/2

ブロッコリーのポタージュ
21-4-7 (5)
花が開きかけてしまったブロッコリーはポタージュに
玉ねぎと下茹でしたブロッコリーをバターで炒めてから、スープで柔らかくなるまで煮ます。
ミキサーにかけて、牛乳で好みの濃さにのばします。
塩、白コショウで味を整え完成です。

スナップエンドウ
21-4-7 (6)
茹でてマヨネーズでいただくのが一番好きです。

庭でササが雑草の太い根っこを突き破っているのがありました。なんだかすごいです
21-4-7 (2)

横浜から連れてきた冬越しのキアゲハの蛹が4/7に羽化しました。
21-4-7 (1)
お庭でパセリと三つ葉をたくさん育てるので、ここ柏でも子孫を増やしてくれるといいな♪

ツマグロヒョウモンは幼虫で冬を越しました。
21-4-7 (9)
3匹いて、すべて羽化しました。

これは雌です
21-4-7 (10)
全部雌だったような・・・

頑張って雄を見つけて、産卵をしに帰ってきてくれるといいなと思います。

  ↓   ぽちっとしていただけると更新の励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comment

ちょうちょ 

無事羽化して良かったですね。
きれいですね、雌オスは模様が違うのかな?

こちらでナンプラーをよく使ってるので
やってみようと思って、小さいサイズの
ナンプラーをやっと買って、炒め物を
やってみたらめっちゃ好みでした。
小松菜やもやしもナンプラーだけで
美味しくなった。
もっと早くやればよかったです。
  • posted by わんわんママ 
  • URL 
  • 2021.04/09 09:55分 
  • [Edit]
  • [Res]

わんわんママさんへ 

雌は写真のとおりちょっと派手ですが、オスはただのオレンジに黒い点々があるだけなんです。
昆虫は雌のほうが派手ですね。

ナンプラー気に入ってもらえてうれしいです。
そうなんです、炒め物にピッタリなんですよ。
小松菜は使ったことがないので、今度試してみようと思います。
  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2021.04/10 21:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

ご案内

訪問者さま

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR