2021.08/26 [Thu]
モデルナ2度目接種しました☆ 副反応
夫の会社の職場接種2度目を夫と一緒に受けてきました。
最寄り駅で30分前に夫と待ち合わせして、会場まで一緒に行きました。
迷子になりそうだったので 笑
時間が早いのは夫の職業ゆえんかも。
11時の回でしたが、すでに何人も椅子に座ってました。
接種時には普段飲んでいる鎮痛解熱剤新セデス錠はOKかお医者に確認してもらいました。
バイトみたいなお医者なので、そのくらいお仕事させてもいいでしょう。
接種後は夫は会社へ戻り、私はお昼を食べて帰宅しました。
接種前後に水分をとるといいと聞いたので、350ccずつ麦茶を一気飲みしたのが幸いしたのか、夕方までは腕が重痛いくらいでした。夕食はメインは小アジの南蛮漬けを作っておいたので、早いうちにゴーヤのサラダとモロヘイヤのスープを作りました。
一度目でひどい頭痛と吐き気があったので、発熱はあるものと覚悟して、カロリーメイトゼリーとスイカ(単なる好物w)を用意しておきました。
片付けと入浴までは微熱程度でした(未計測)念のためセデスを1錠飲みました。普段の軽い頭痛時にも1錠服用しています。
熱の推移です。
24日 13:30 36.6度
24日 16:00 37.1度 腕が痛いです。
24日 21:00 37度 だるさが出てきました
24日22時 37.6度
25日 2時 38.1度 喉が渇いて起きました。ちょっと早いですが、セデス2錠
25日 6時 38.6度 7時頃にオレンジとカロリーメイトゼリーを飲んでセデス2錠 悪寒もありエアコン消してもらいました。夫よごめんね
25日 9:30 37.8度 薬の効き目か一時的にちょっと熱が下がりました。が、ここで安心してはいけなかったんですね。
25日 13時 39.2度 ちっとも解熱剤効かないです。汗が全く出ないんです。カロリーメイトゼリーを飲み、セデス2錠
25日 14.:30 38度 少しだけ汗が出て熱が下がりました。といっても38度。9度は死ぬかと思いましたが(嘘です)ちょっとだけ楽に。その間も緑茶はがぶ飲みしています。スイカに塩を振って食べてます。
25日 18時 37.8度 ほぼ変わらず。ご飯をほんの数口と、牛焼き肉を数きれ食べました。ゼリー飲料も半分ほど。プチトマトは食べられました。夫がご飯を作ってくれました。優待の味付け焼き肉があってよかった♪
セデス2錠
26日朝の4時までぐっすり眠れました。オレンジジュースを飲み、もう一度ベッドへ。
26日 7:00 37.2度 ちょっとだるいですが、朝ご飯もいつもの半分くらいですが食べられました。セデスは1錠
そして現在19時 37.2度でした。まだ微熱があるんですね。
接種した箇所は真っ赤に腫れ上がっています。ロキソテープを貼っておいたんですが、だめでしたね。
おでこには熱冷却シートを貼っていましたが、気休めですね。
同時に接種した夫はというと、腕は痛み、夕べはTシャツを一人で脱げませんでしたが、熱は37度。会社は熱が37度以上ならお休みしてもよいことになっていたので、休みを取り、一日私の看病をしてくれていました。
せっせとお茶を淹れ、スイカを切り・・・
あとはスマホを見たり、信長の野望をしたり一日暇そうでした。これで2人で寝込んでいたら大変でしたね。
娘は9月と10月にファイザー接種予定ですが、2度目はマンションに行ってあげた方がいいのかも。でもお布団ないし、帰ってこさせようかしら。
予防接種でこんなに苦しいなんて、ちょっとおかしいんじゃないかとは思う部分もありますが、現時点では、コロナに罹患して重症化後入院できないリスクの方が大きいので、6割納得しての接種でした。
4割は納得していないんですけれどね 苦笑
どうやら私の場合はひどい部類みたいです。若い人が副反応はひどいと聞きますので、私が若い証拠なんでしょう笑
35歳以下しか罹らないといわれた新型インフルもきっちり罹ったことですしね。娘が6年生で受験前で大変でした、そういえば。
まだ完全復活ではありませんが、とりあえず死にそうではないし、一安心で良さそうです。
副反応の一例として経過を記録しました。
用意してよかったのはカロリーメイトゼリー(タンパク質も入っているので選びました)とスイカ。オレンジとプチトマトも食べられました。
熱が体内にこもる感じで汗が出ないので、緑茶をせっせと飲んで尿として出しました。多少違うかなと・・・
よく言われるスポーツドリンクですが、私の場合は薄甘い味が受け付けませんでした。これも個人差があるんでしょうね。
これから2度目の方もいらっしゃるかと思うので、何かの参考になさってください。
今日話題の異物混入ですが、ロット番号が一番違いでした。目視できるくらいの異物なら注射針通らないんじゃない?と素人考え。もっと細かで針を通過するくらいのかけらがあったのかしら。
代理店だからか、武田薬品の株価はほぼ影響ありませんでしたが、明日下がるのかしら?

にほんブログ村

最寄り駅で30分前に夫と待ち合わせして、会場まで一緒に行きました。
迷子になりそうだったので 笑
時間が早いのは夫の職業ゆえんかも。
11時の回でしたが、すでに何人も椅子に座ってました。
接種時には普段飲んでいる鎮痛解熱剤新セデス錠はOKかお医者に確認してもらいました。
バイトみたいなお医者なので、そのくらいお仕事させてもいいでしょう。
接種後は夫は会社へ戻り、私はお昼を食べて帰宅しました。
接種前後に水分をとるといいと聞いたので、350ccずつ麦茶を一気飲みしたのが幸いしたのか、夕方までは腕が重痛いくらいでした。夕食はメインは小アジの南蛮漬けを作っておいたので、早いうちにゴーヤのサラダとモロヘイヤのスープを作りました。
一度目でひどい頭痛と吐き気があったので、発熱はあるものと覚悟して、カロリーメイトゼリーとスイカ(単なる好物w)を用意しておきました。
片付けと入浴までは微熱程度でした(未計測)念のためセデスを1錠飲みました。普段の軽い頭痛時にも1錠服用しています。
熱の推移です。
24日 13:30 36.6度
24日 16:00 37.1度 腕が痛いです。
24日 21:00 37度 だるさが出てきました
24日22時 37.6度
25日 2時 38.1度 喉が渇いて起きました。ちょっと早いですが、セデス2錠
25日 6時 38.6度 7時頃にオレンジとカロリーメイトゼリーを飲んでセデス2錠 悪寒もありエアコン消してもらいました。夫よごめんね
25日 9:30 37.8度 薬の効き目か一時的にちょっと熱が下がりました。が、ここで安心してはいけなかったんですね。
25日 13時 39.2度 ちっとも解熱剤効かないです。汗が全く出ないんです。カロリーメイトゼリーを飲み、セデス2錠
25日 14.:30 38度 少しだけ汗が出て熱が下がりました。といっても38度。9度は死ぬかと思いましたが(嘘です)ちょっとだけ楽に。その間も緑茶はがぶ飲みしています。スイカに塩を振って食べてます。
25日 18時 37.8度 ほぼ変わらず。ご飯をほんの数口と、牛焼き肉を数きれ食べました。ゼリー飲料も半分ほど。プチトマトは食べられました。夫がご飯を作ってくれました。優待の味付け焼き肉があってよかった♪
セデス2錠
26日朝の4時までぐっすり眠れました。オレンジジュースを飲み、もう一度ベッドへ。
26日 7:00 37.2度 ちょっとだるいですが、朝ご飯もいつもの半分くらいですが食べられました。セデスは1錠
そして現在19時 37.2度でした。まだ微熱があるんですね。
接種した箇所は真っ赤に腫れ上がっています。ロキソテープを貼っておいたんですが、だめでしたね。
おでこには熱冷却シートを貼っていましたが、気休めですね。
同時に接種した夫はというと、腕は痛み、夕べはTシャツを一人で脱げませんでしたが、熱は37度。会社は熱が37度以上ならお休みしてもよいことになっていたので、休みを取り、一日私の看病をしてくれていました。
せっせとお茶を淹れ、スイカを切り・・・
あとはスマホを見たり、信長の野望をしたり一日暇そうでした。これで2人で寝込んでいたら大変でしたね。
娘は9月と10月にファイザー接種予定ですが、2度目はマンションに行ってあげた方がいいのかも。でもお布団ないし、帰ってこさせようかしら。
予防接種でこんなに苦しいなんて、ちょっとおかしいんじゃないかとは思う部分もありますが、現時点では、コロナに罹患して重症化後入院できないリスクの方が大きいので、6割納得しての接種でした。
4割は納得していないんですけれどね 苦笑
どうやら私の場合はひどい部類みたいです。若い人が副反応はひどいと聞きますので、私が若い証拠なんでしょう笑
35歳以下しか罹らないといわれた新型インフルもきっちり罹ったことですしね。娘が6年生で受験前で大変でした、そういえば。
まだ完全復活ではありませんが、とりあえず死にそうではないし、一安心で良さそうです。
副反応の一例として経過を記録しました。
用意してよかったのはカロリーメイトゼリー(タンパク質も入っているので選びました)とスイカ。オレンジとプチトマトも食べられました。
熱が体内にこもる感じで汗が出ないので、緑茶をせっせと飲んで尿として出しました。多少違うかなと・・・
よく言われるスポーツドリンクですが、私の場合は薄甘い味が受け付けませんでした。これも個人差があるんでしょうね。
これから2度目の方もいらっしゃるかと思うので、何かの参考になさってください。
今日話題の異物混入ですが、ロット番号が一番違いでした。目視できるくらいの異物なら注射針通らないんじゃない?と素人考え。もっと細かで針を通過するくらいのかけらがあったのかしら。
代理店だからか、武田薬品の株価はほぼ影響ありませんでしたが、明日下がるのかしら?

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 帯 帯締め 帯揚、どの組み合わせが良いのかしら
- モデルナ2度目接種しました☆ 副反応
- 自動車の引っ越し手続き その2 車検証の住所変更
スポンサーサイト
NoTitle
あたしはやっと9月10日、10月1日と2回分の接種予約がとれましたw
旦那さまは職場接種で2回終わってますw
特に発熱するとかはなかったみたいで、安心!
女性と男性だと副作用に違いがあると聞いたので、ちょっと不安なんですよ(^^;;
予防接種なんて、子供の頃以来だから(笑)