fc2ブログ

yukikoの部屋

主婦の日常を綴っています。ガーデニングや日々のお料理、手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Entries

味噌カツ ☆ 新玉葱のスープ煮 ☆ 手作りピザ

今日は久しぶりの本降りの雨になりましたね。
朝降らないうちに、追加分のほうれん草の種まきをしました。

19日の夕ご飯は味噌カツ
23-3-19 (1)
お味噌汁はほうれん草と油揚げです。
もう毎日毎日ほうれん草です 笑

味噌カツ
23-3-19 (2)
名古屋人ではありませんが、昔から赤だしが好きなんです。
インスタント味噌汁でも「あさげ」より「ひるげ」派。でもあさげとゆうげはあってもひるげはほぼどのスーパーにも置いてありません。
関東でも「ひるげ」を売って欲しいです。

味噌だれ
赤味噌  大さじ2
お砂糖  大さじ2
お酒   大さじ1
みりん  大さじ1
お鍋に入れ火を通します。固ければ水を加え、味は適当に調整します。要は適当ってことかも💦

胡瓜が3本100円だったので、久しぶりに買ってピクルスにしました。
お庭のディルがそろそろ花がつきます。
23-3-19 (4)
ピクルスを付けるときは若い花や実でもOKなので、まだしばらくピクルスは作れそうです。

20日は通院日でお出かけしたら疲れてしまい、手抜きです。
23-3-20 (1)
柏の「大阪王将」でイートアンドの優待券2000円分で生餃子を7人分(不足は現金90円)買ってきたので、それを焼きました。
残りは冷凍しておきます。

大阪王将の生餃子
23-3-20 (3)
冷凍しておいた物を焼くより、生のまま焼いた方が美味しく出来ますね。
さくさくでとっても美味。
実は「NATTY」の株を安く買えたら、イートアンドは売却するつもりなんですが、このまま保有し続けてもいいかなぁと思ってしまいます。

新玉葱のスープ煮
23-3-20 (2)
前回の新玉葱は激安スーパーで買ったからか、全く甘くなかったので、ヤオコーでまた新玉葱を買いました。
お値段は2こで40円くらいの差。今回は「これぞ新玉」という甘さだったので、過度な節約はやめようと思いました。

ちょっと飽きが来ているほうれん草。
23-3-20 (4)

21日の祝日はお昼にピザを焼きました。
23-3-21 (1) 23-3-21 (2)
生地はHBにお任せ。
具は同じように見えますが、微妙に違うんですよ。
今の時期バジルがないので、写真のためにとってつけたようにパセリをのせてみました 笑

具  玉葱、トマト、アンチョビ、黒オリーブ、ベーコン
おうちのピザでは玉葱が美味しくてお気に入りです。

モッツァレラチーズは、業務スーパーの400g入り。前は400円くらいだったのが700円近くになってちょっと懐がいたみます。
でもモッツァレラが一番美味しいと感じるので、必要経費かしら。

トマトソースは加熱はせず、ホールトマト(つぶします)に塩、オリーブオイルを混ぜるだけです。

野球のWBCが終わり、スケートの世界選手権が始まりました。
個人的にはあまり気乗りしない今シーズンなのですが、男子はブラウン、友野君とデニス、マリニン君は気になるので、今夜はしっかり見ています。

↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

訪問者さま

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。
株主優待とふるさと納税が好きです。

気に入ったブログは勝手にリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR