fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Entries

ハリギリの天ぷら ☆ 豆ご飯

柏は今日も風がビュービューでしたが、午後は遅れている菜園の植え付け場所を耕していました。
頑張りすぎて腰と腕が痛いです💦

13日は実家へ親の様子見に。
お昼は茄子のトマトソースパスタ。
ソースは前日作って、実家でパスタを茹でればOKです。
23-4-13 (1)
父親が畑(私はその場所を知りません💦)に植えているという山菜をもらいました。
知り合いにもらって植えているから名前は分からないという年寄りあるある
わざわざ植えているんだから食べられるものだろうけれど、やっぱりよく分からない物は怖いので、その場で調べました。
本当にネットって便利ですね。
といってもすでに父親も母親も天ぷらにして食べているんですが💦

・タラの芽に似ているけれど、とげが鋭い
・コシアブラに似ているけれど、とげがある
これで調べたら「ハリギリ」でした。
「ハリギリだって」と言ったら「そういえばそうだった」と・・苦笑
23-4-13 (4)

23-4-13 (3)

おやつにはいよかん・文旦・柚子ピール入りのパウンドを持参しました。
23-4-14 (1)
帰宅後早速夕食にハリギリと筍を天ぷらにしました
23-4-13 (6)
癖がなく食べやすい山菜です。

冷しゃぶはトマト味噌だれで
23-4-13 (7)

4/14は豆ご飯です。
23-4-14 (3)
おかずは唐揚げ、お味噌汁は玉ねぎとわかめです。

豆ご飯
23-4-14 (4)
お米1合にグリンピース正味40gほど。鞘付きだと10本程度です。さやのままだと1本10gぐらいです。
豆の風味を楽しみたいので、炊き込みにしました。
お酒と塩をちょっと加えて普通に炊きます。

唐揚げ
23-4-14 (5)
付け合わせはルッコラです。

筍は炒めてオイスターソースで味付け
23-4-14 (2)
とってもシンプルですが、美味しいんですよ。

↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

我が家も エンドウ豆を 収穫中です。
ちぎるの 楽しいですよね!

エンドウ豆ごはんも 今度しようと思います。レタスも種まきを家の中で早くしたので もう収穫できています。

ハリギリ初めて見ました。
タラの芽に似た味なのでしょうか?

お土産にも お手製ケーキで 感心しまくりです。



  • posted by saki 
  • URL 
  • 2023.04/18 10:23分 
  • [Edit]
  • [Res]

sakiさんへ 

お豆シーズンですね♪
少しずつの収穫は、毎日ちょっとずつ食べられるのが良いですね。

レタスの収穫、羨ましいです。
早めに種まきしたんですが、ちっとも育たずじまいでした。

ハリギリは、苦みもくせもなく、味としてはコシアブラの方に似ています。
ただの葉っぱというか💦

ここ数ヶ月面倒でお昼もおやつも買って持参していたんですが、緊縮財政(!)により、手作りにしただけです。
多分親も「ケチったな」と思っているに違いありません、実情を知っているだけに・・・
  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2023.04/18 21:36分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

ご案内

訪問者さま

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR