fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Entries

清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)へ行ってきました

GWなのでお出かけしてきました。
せっかく千葉県民になったので、県内の観光地へ。

清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)
清水渓流 (3)
ネットで写真を見かけ、行ってみたいなと思い、我が家には珍しくドライブです。
夫は運転が嫌いなので、2時間半かかる距離には渋い顔・・


君津市は初めて訪れました。
君津市の観光サイト

3月9月のお彼岸時期の早朝には、日差しの加減でハート型に見えるということで有名らしいです。
その時期はものすごく混むんでしょうね。

遊歩道のお散歩は気持ちよかったです。

帰りに道の駅「ふれあいパーク・きみつ」に寄りました。
清水渓流 (9)
人参と玉葱を購入。お安かったので。

道の反対側になんだかとても惹かれる看板が
「ジビエ」ですって。行ってみるしかないですよね

4/29にオープンしたばかりの猟師工房ドライブイン
清水渓流 (6)
店先には大きなイノシシの剥製
こんなのが車にぶつかってきたら、事故になりますね。
清水渓流 (7)

店内ではキョン、鹿肉、イノシシ肉、サル肉、アライグマ肉、ツキノワグマ肉、それらのお肉の加工品(カレー、ソーセージなど)が販売されていました。
サルの毛皮も売っていましたよ。キョンの角も販売されていました。

レストランではジビエ食べ放題がありましたが、時間がまだ10時。さすがにお昼ご飯には早すぎて、今回はあきらめました。
その代わり、キョンのお肉を購入。
23-5-5 (2)
部位がすね、ロース、モモなどさまざまあり、お店の人にお薦めの調理法を聞き、ロース肉を選びました。
70gで1,096円とちょっとお高めですが、希少肉だし、手間賃もありますね。


キョンは小型の鹿で、房総では増えすぎて害獣扱いになっています。
畑の作物や一般家庭のお花まで食べてしまうんだそうです。
おまけに可愛い見かけと違い、鳴き声が可愛くないしうるさいそうです。

キョンといえば、漫画のガキデカの「八丈島のキョン」というギャグを思い浮かべるのはある年齢以上の人でしょうか(爆)

そのあしで午後は京成バラ園に。
駐車場がタイムズのナンバーをカメラで自動読み取り方式でした。
なんだか凄いです。
暑かったのでアイスクリームでも、と思いましたが、行列が何十人もなのであきらめ。

我が家のバラもなかなか綺麗だとは思っていますが、やはりプロの栽培は違います。
幹の太さが半端ないです。
そしてガーデンセンターで2種類衝動買い。
無料の渓谷に出掛けたはずが、かなり散財してしまいました。
入場料 1,500円×2
パーキング 600円
バラ2本  4,700円(ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ3,000円 とベビーロマンチカ1,700円)

小さいことなんですが、ジュビレの札の手書きの名前が 「ジュビレ デュ プリンセス ドゥ モナコ」となっていたんですよね。
レジでいおうと思っていたんですが、列に並んでいるウチにすっかり忘れてしまいました。
ガーデンセンターにはメールはないし、そのままなんですが、誰か気づいた人が言っているかしら?

紛らわしいことに プリンセスドゥモナコという品種も存在しているんです。だから間違えてしまったんでしょうね。

買ってきたバラは早速植え付けしました。
新苗なので、花と蕾は取りました。来年まで株を育てます。

 ↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
関連記事
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

ご案内

訪問者さま

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR