fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Entries

安宅コレクション名品選101 @泉屋博古館東京 その2

第2展示室です。

青磁 瓜形瓶
楊柳観音像(泉屋博古館 住友コレクション)
安宅コレクション (24)

青磁の壺がたくさん
安宅コレクション (26)
重要美術品
青磁印花 夔龍文(きりゅうもん) 方形香炉
安宅コレクション (29)

青磁鉄地象嵌 草花文 梅瓶
安宅コレクション (31)
青磁でこのような色合いのものを見たことがなかったので、驚きでした。

第3展示室へ

緑釉 楼閣
安宅コレクション (33)
後漢時代 2~3世紀

加彩 宮女俑
安宅コレクション (35)
唐時代 7世紀
最初の8世紀はふくよかな美女で、こちらは細身。流行の違いでしょうか。それとも窯の違い?


三彩印花 牡丹文 盤
安宅コレクション (39)
缸瓦窯 遼時代 11~12世紀
色彩が華やかでいいですね。こういうの好きです。

重要美術品 三彩貼花 宝相華文 壺
安宅コレクション (38)
唐時代 7~8世紀
このグリーン大好きですね。私は器はカラフルな物が好みなんですよね。


安宅コレクション (41)

白磁刻花 牡丹文 瓶
安宅コレクション (44)
アイボリーがかった白が温かみがありますね。ウエッジウッドの器のようです。

国宝 秋野牧牛図  伝 閻次平 (住友コレクション) 南宋時代 13世紀
重要文化財  青磁  鳳凰耳花生  龍泉窯 元時代 14世紀
安宅コレクション (45)

ちょっと疲れたのでまた次回 その3へ続きます。
自分のための図録として記している感じですね。

 ↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

わあ~♡
すばらしいですね~
やっぱ良いものはいいね!って当たり前だけど(笑)
あたしもその色の青磁の壺って見たことないです(@_@;)

大阪市立東洋陶磁美術館って。。。どこにあるんだろか!?
ちょっと調べてみますね(*´艸`*)
機会があったら行ってみたい(^^)/
  • posted by ばんしい 
  • URL 
  • 2023.05/15 00:48分 
  • [Edit]
  • [Res]

ばんしいさんへ 

そうですよね、やっぱり良い物はいいんですよね。

大阪市立東洋陶磁美術館は国宝の油滴天目茶碗があるので有名だと思います。
茶道をされているので、器を見るのも良いのでは?と思います。
機会があったらぜひ!

  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2023.05/15 10:24分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

ご案内

訪問者さま

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR