2023.05/28 [Sun]
ポークビーンズ ☆ 揚げ出し豆腐 ☆ ワイルドストロベリーとジューンベリー
週末は良いお天気でした。明日からしばらく雨が続く予報なので、せっせと庭仕事にいそしみました。
今がピークのワイルドストロベリーとジューンベリー

ワイルドストロベリーは毎日たくさんの収穫があります。といっても小粒ですけれどね。
毎晩夫とヨーグルトをいただいていますが、好きなだけ入れて、残りは電子レンジでジャムにしています。
毎日小さなジャムの空き瓶1瓶くらい出来ます。
今我が家の冷蔵庫はりんごジャムやらママレード、イチゴジャム、ワイルドストロベリーのジャム、食べ切れていない昨年のイチゴジャムなど1段はジャムだらけです💦
25日の夕ご飯はポークビーンズ

ズッキーニはハーブパン粉焼き

ハーブはローズマリー、セージ、タイム、スイートマジョラムを使っています。
粉チーズも少し入れています。
存在を忘れていたポークビーンズ。
久しぶりに富沢商店で手亡インゲン豆を買いました(夫に買ってきてもらったんですけれど)

豆は一晩水につけ、圧力鍋でまずは5分ほど加圧しました。柔らかくなりすぎると失敗ですから。
ちょっと固めでしたので、あとは普通のお鍋で加減を見ながら茹でました。
1袋まとめてポークビーンズを作り、半分は冷凍庫へ。
これで忙しいとき、やる気の無いとき(!)簡単にメインができます。
20日に茎が倒れた玉葱。2日間天日干しをすることを逆算し、25日に収穫しました。

大きさはまぁまぁです。本来は茎が倒れてから1週間そのままにしておくと、最後に大きくなるそうですが、ちょうど雨と重なるので、早めに収穫することにしました。
残りの玉葱も全て昨日と今日に収穫しました。
もうちょっとというのもありましたが、雨でだめになるよりはということで。
収穫した水菜とミニ大根でサラダにしました。

5/27の収穫

しゃがんで、葉っぱをかき分け実を取る作業を花壇のあちこちでするので、腰が💦
取り切れず、腐っているイチゴもたくさんです。
でもそうするとそれらが発芽してしまい、あとで抜くのも大変なんですよね。
5/26の夕ご飯
収穫したミニサイズの玉ねぎを使って、鶏手羽元とグリンピースのスープ

鶏手羽元とグリンピースのスープ

グリンピースは収穫した物をスープ1回分冷凍しておきました。
小さいサイズの玉葱は畝に植えきれない苗を、畝の外側に植えておいた物です。
ペコロスサイズよりはちょっとだけ大きいです。
前日に続き、水菜と大根のサラダ

前日はマヨネーズベースのドレッシングですが、今日は和風ドレッシングです。一応変えているんですよ
揚げ出し豆腐

毎日夕食のメニューに悩みます。
誰か給食の献立表のように、1ヶ月分料理を決めてくれないかしらと思います。
猫の餌のように、人間も毎日同じものを食べていれば良いなら楽ちんなんですけれどね。
もちろんおやつは別ですよ 笑
↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります

にほんブログ村
今がピークのワイルドストロベリーとジューンベリー

ワイルドストロベリーは毎日たくさんの収穫があります。といっても小粒ですけれどね。
毎晩夫とヨーグルトをいただいていますが、好きなだけ入れて、残りは電子レンジでジャムにしています。
毎日小さなジャムの空き瓶1瓶くらい出来ます。
今我が家の冷蔵庫はりんごジャムやらママレード、イチゴジャム、ワイルドストロベリーのジャム、食べ切れていない昨年のイチゴジャムなど1段はジャムだらけです💦
25日の夕ご飯はポークビーンズ

ズッキーニはハーブパン粉焼き

ハーブはローズマリー、セージ、タイム、スイートマジョラムを使っています。
粉チーズも少し入れています。
存在を忘れていたポークビーンズ。
久しぶりに富沢商店で手亡インゲン豆を買いました(夫に買ってきてもらったんですけれど)

豆は一晩水につけ、圧力鍋でまずは5分ほど加圧しました。柔らかくなりすぎると失敗ですから。
ちょっと固めでしたので、あとは普通のお鍋で加減を見ながら茹でました。
1袋まとめてポークビーンズを作り、半分は冷凍庫へ。
これで忙しいとき、やる気の無いとき(!)簡単にメインができます。
20日に茎が倒れた玉葱。2日間天日干しをすることを逆算し、25日に収穫しました。

大きさはまぁまぁです。本来は茎が倒れてから1週間そのままにしておくと、最後に大きくなるそうですが、ちょうど雨と重なるので、早めに収穫することにしました。
残りの玉葱も全て昨日と今日に収穫しました。
もうちょっとというのもありましたが、雨でだめになるよりはということで。
収穫した水菜とミニ大根でサラダにしました。

5/27の収穫

しゃがんで、葉っぱをかき分け実を取る作業を花壇のあちこちでするので、腰が💦
取り切れず、腐っているイチゴもたくさんです。
でもそうするとそれらが発芽してしまい、あとで抜くのも大変なんですよね。
5/26の夕ご飯
収穫したミニサイズの玉ねぎを使って、鶏手羽元とグリンピースのスープ

鶏手羽元とグリンピースのスープ

グリンピースは収穫した物をスープ1回分冷凍しておきました。
小さいサイズの玉葱は畝に植えきれない苗を、畝の外側に植えておいた物です。
ペコロスサイズよりはちょっとだけ大きいです。
前日に続き、水菜と大根のサラダ

前日はマヨネーズベースのドレッシングですが、今日は和風ドレッシングです。一応変えているんですよ
揚げ出し豆腐

毎日夕食のメニューに悩みます。
誰か給食の献立表のように、1ヶ月分料理を決めてくれないかしらと思います。
猫の餌のように、人間も毎日同じものを食べていれば良いなら楽ちんなんですけれどね。
もちろんおやつは別ですよ 笑
↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ハンバーグ ☆ シーザーサラダ ☆キーマカレー ☆ 我が家の被害
- ポークビーンズ ☆ 揚げ出し豆腐 ☆ ワイルドストロベリーとジューンベリー
- 値上げにびっくり ☆ バーベキューチキン ☆ とり天 ☆ 空豆のかき揚げ
スポンサーサイト
おはようございます。
ブロ友さんの所でも収穫時期で、
ムクドリに食い散らかされる前に摘み取る作業に
追われてるって仰ってました。
ユキコさん、ポークビーンズ作られるんですね(驚)
米国にお住まいになったことございます?!
米国人にとってはポークビーンズは
定番の家庭料理の一つだと思うんですけど、
高校生の時の留学時代にディナーで
(缶詰)ポークビーンズが出されて、
驚く程の不味さだったので💦
以来、トラウマで食べれないんですよ・・・
お豆も豚肉も好きなのに・・・
あんなに不味いものを缶詰で売ってるなんて
Unbelievableでした(苦笑)
ユキコさんのレパートリーの広さに村ポチん🎶