2023.06/02 [Fri]
5月の投資
台風で大嵐の日本列島。被害が最小限で済みますように
5月の投資です
まずは配当金の入金 控除前です
2月と3月権利分が混ざっています
放電精密 300株 6,000円
カネ美食品 100株 2,200円
トヨタ自動車 100株 3,500円
取引所グループ 100株 3,700円
イートアンド 100株 500円
MORESCO 100株 2,000円
17,900円
売買 控除前
ちょっと狼狽売りもありますね 笑
サンセイランディック 200株 791円→891円 20,000円
三菱製鋼 100株 1,191円→1,235円 4,400円
JFE 200株 1,655円→1,788円 13,300円
1,655円→1,751円 9,640円
コマツ 3,304円→3,340円 3,325円
50,665円
セゾン投信 毎月2万円の積み立て
セゾン・グローバルバランスファンド 特定 868,561 口 20,523 円 16,003 円
評価額1,782,548 円 評価益392,548 円
このセゾン投信ですが、創業者の中野さんの更迭が決まりました。
親会社との経営方針の相違とのことなので、「お客様全部主義」そして直接販売が変わってしまうのかもしれません。
ということでとりあえず積み立ては停止して解約は様子見することにしました。
他にもバランスファンドはありますから、いろいろ探してみようかと思います。
まぁそれが面倒で時折解約しながらもずっとセゾン投信にしていたわけなんですが。
サンセイランディックは今月最後の優待権利ですが、権利を取らずに売却しました。
意外と権利落ちがなかったりして💦
小心者なので、買う際500株とか買えず、100株しか買えません。
なのでキャピタル狙いでもちんまりした利益しかなく。
このあたりは改善したいところですが、私の場合たくさん買うとそのまま急降下したりしそうです。
今月は株主総会がたくさんあります。
皆さんコロナ時に学習したのか、お土産やドリンクの用意はありませんの文言ばかりです。
総会で直に話を聞くと感じられることも多いんですよね。
行けたら気になる会社へ参加しようかなと思います。
↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります

にほんブログ村

5月の投資です
まずは配当金の入金 控除前です
2月と3月権利分が混ざっています
放電精密 300株 6,000円
カネ美食品 100株 2,200円
トヨタ自動車 100株 3,500円
取引所グループ 100株 3,700円
イートアンド 100株 500円
MORESCO 100株 2,000円
17,900円
売買 控除前
ちょっと狼狽売りもありますね 笑
サンセイランディック 200株 791円→891円 20,000円
三菱製鋼 100株 1,191円→1,235円 4,400円
JFE 200株 1,655円→1,788円 13,300円
1,655円→1,751円 9,640円
コマツ 3,304円→3,340円 3,325円
50,665円
セゾン投信 毎月2万円の積み立て
セゾン・グローバルバランスファンド 特定 868,561 口 20,523 円 16,003 円
評価額1,782,548 円 評価益392,548 円
このセゾン投信ですが、創業者の中野さんの更迭が決まりました。
親会社との経営方針の相違とのことなので、「お客様全部主義」そして直接販売が変わってしまうのかもしれません。
ということでとりあえず積み立ては停止して解約は様子見することにしました。
他にもバランスファンドはありますから、いろいろ探してみようかと思います。
まぁそれが面倒で時折解約しながらもずっとセゾン投信にしていたわけなんですが。
サンセイランディックは今月最後の優待権利ですが、権利を取らずに売却しました。
意外と権利落ちがなかったりして💦
小心者なので、買う際500株とか買えず、100株しか買えません。
なのでキャピタル狙いでもちんまりした利益しかなく。
このあたりは改善したいところですが、私の場合たくさん買うとそのまま急降下したりしそうです。
今月は株主総会がたくさんあります。
皆さんコロナ時に学習したのか、お土産やドリンクの用意はありませんの文言ばかりです。
総会で直に話を聞くと感じられることも多いんですよね。
行けたら気になる会社へ参加しようかなと思います。
↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります

にほんブログ村

スポンサーサイト
Comment
Comment_form