2023.06/03 [Sat]
ハンバーグ ☆ シーザーサラダ ☆キーマカレー ☆ 我が家の被害
昨日の大雨凄かったですね。被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
昨日私は大学時代の友人とランチして、早めに帰宅しましたが(日比谷では雨は降っていませんでした)最寄りの駅を出たらものすごい強風で傘が開けませんでした。小さくすぼめてとりあえず差しています感じで傘を💦
娘は午後休みで福山から都内へ移動し、夜は友人とご飯、その後我が家へ帰宅予定でしたが・・・・
新幹線が途中で止まり、新大阪で降りてホテル泊に。
今日は早朝から駅で特急券を購入、なんとか名古屋まで行き、名古屋発の新幹線に並んだそうです。
なぜか発車直前に目の前の方が降りたので、運良く座れ無事に品川へ着いたそうです。
今日は誘われたコンサートの為にそのまま埼玉アリーナ、その後はホテル泊で明日福山へ帰るみたいです。
思い出深い遠征となったでしょう。
そしていつか一度だけ宝塚大劇場に遠征したいなと思っていた私ですが、遠征の怖さを思い知りました。
最近の異常気象では、前泊予定でもこんなトラブルに見舞われてしまうんですよね。
ということでやっぱり東京宝塚劇場の抽選を頑張ればいいかと思い直しています 笑
我が家の被害は、バラ。

バラガーデン中央のアイアン(スチール?)製の重たいオベリスクが折れました💦
もう10年以上使っているので、雨風で腐食があったのでしょう、1本の足がおれ、強風でバラの株も倒れ、根元から折れてしまいました。深植えしているので、半分の根元は無事でしたが、大きく伸びていた方のシュートが折れてしまったので、個人的にはかなりショックです。
金属製で2メートルのオベリスクの分別を調べたら、普通に金属資源ゴミで大丈夫のようで、処分は楽で良かったです。
早めに新しいオベリスクを注文しないと。
せっかく完成したバラガーデンが、真ん中のフォーカルポイントがなくなり、なんとなく間抜けな感じになってしまいました。
他の木バラも花が傷んでしまったので、全てカットしました。
この手の作業は秋の台風シーズンにする物だとばかり思っていましたが、これからは季節を問わないのかもしれませんね。
5/31の夕ご飯はストックのハンバーグ

スープはお野菜のコンソメ。お椀によそっていますが💦
ハンバーグ

牛赤身がちょっと多めが好みです。
付け合わせは人参のグラッセ、おうちジャガイモの粉ふきいも、おうちズッキーニのソテー
オカヒジキも収量が増えてきました。

ロメインレタスは最後の収穫です。シーザードレッシングはいつもと同じレシピです。

収穫はこんな感じ。
ブラックベリー、ズッキーニ、ピーマン

ピーマンはキーマカレーに使うので収穫しました
カレーでもひじきを出します。

キーマカレー 2人分

飴色玉葱、ニンニクを炒め、ピーマン半分、トマト半分、合い挽肉300gを加え、水を適宜
スパイスはお好みで。私はガラムマサラを山ほど入れます。
カレールーやカレーフレーク、カレー粉などで味付けをして、完成
チョップドサラダ

下にはレタスがしいてあります。
ドレッシングはフレンチドレッシングを作りました。
↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります

にほんブログ村

昨日私は大学時代の友人とランチして、早めに帰宅しましたが(日比谷では雨は降っていませんでした)最寄りの駅を出たらものすごい強風で傘が開けませんでした。小さくすぼめてとりあえず差しています感じで傘を💦
娘は午後休みで福山から都内へ移動し、夜は友人とご飯、その後我が家へ帰宅予定でしたが・・・・
新幹線が途中で止まり、新大阪で降りてホテル泊に。
今日は早朝から駅で特急券を購入、なんとか名古屋まで行き、名古屋発の新幹線に並んだそうです。
なぜか発車直前に目の前の方が降りたので、運良く座れ無事に品川へ着いたそうです。
今日は誘われたコンサートの為にそのまま埼玉アリーナ、その後はホテル泊で明日福山へ帰るみたいです。
思い出深い遠征となったでしょう。
そしていつか一度だけ宝塚大劇場に遠征したいなと思っていた私ですが、遠征の怖さを思い知りました。
最近の異常気象では、前泊予定でもこんなトラブルに見舞われてしまうんですよね。
ということでやっぱり東京宝塚劇場の抽選を頑張ればいいかと思い直しています 笑
我が家の被害は、バラ。

バラガーデン中央のアイアン(スチール?)製の重たいオベリスクが折れました💦
もう10年以上使っているので、雨風で腐食があったのでしょう、1本の足がおれ、強風でバラの株も倒れ、根元から折れてしまいました。深植えしているので、半分の根元は無事でしたが、大きく伸びていた方のシュートが折れてしまったので、個人的にはかなりショックです。
金属製で2メートルのオベリスクの分別を調べたら、普通に金属資源ゴミで大丈夫のようで、処分は楽で良かったです。
早めに新しいオベリスクを注文しないと。
せっかく完成したバラガーデンが、真ん中のフォーカルポイントがなくなり、なんとなく間抜けな感じになってしまいました。
他の木バラも花が傷んでしまったので、全てカットしました。
この手の作業は秋の台風シーズンにする物だとばかり思っていましたが、これからは季節を問わないのかもしれませんね。
5/31の夕ご飯はストックのハンバーグ

スープはお野菜のコンソメ。お椀によそっていますが💦
ハンバーグ

牛赤身がちょっと多めが好みです。
付け合わせは人参のグラッセ、おうちジャガイモの粉ふきいも、おうちズッキーニのソテー
オカヒジキも収量が増えてきました。

ロメインレタスは最後の収穫です。シーザードレッシングはいつもと同じレシピです。

収穫はこんな感じ。
ブラックベリー、ズッキーニ、ピーマン

ピーマンはキーマカレーに使うので収穫しました
カレーでもひじきを出します。

キーマカレー 2人分

飴色玉葱、ニンニクを炒め、ピーマン半分、トマト半分、合い挽肉300gを加え、水を適宜
スパイスはお好みで。私はガラムマサラを山ほど入れます。
カレールーやカレーフレーク、カレー粉などで味付けをして、完成
チョップドサラダ

下にはレタスがしいてあります。
ドレッシングはフレンチドレッシングを作りました。
↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 新生姜でガリを作りました
- ハンバーグ ☆ シーザーサラダ ☆キーマカレー ☆ 我が家の被害
- ポークビーンズ ☆ 揚げ出し豆腐 ☆ ワイルドストロベリーとジューンベリー
スポンサーサイト
NoTitle
凄かったみたいですね。私の故郷のしぞ〜かでも
1級河川の天竜川の氾濫危機が報じられていて
1級河川の中でも大きなあの天龍川が?!
なんて今まで今まで聞いた事もなく驚きました。
ユキコさんのバラのオベリスクが折れたり、
シュートが根本から折れたり、泣けちゃいますね・・・💧
遠征移動のリスク・・・自然の猛威には敵いません。
私も今年1月に日本に帰った時に、品川から新幹線で
移動中、岡山の方で大雪が降った影響で、
小田原で新幹線が2時間近く止まってしまって
クタクタになりました。以前にも大雪で成田に着陸できず、
関空に降ろされて、ホテルも満室で取れず
悲惨な目に遭ったこともありますし・・・
娘さんも大変だったと思いますよ・・・。
キーマカレー。私食べたことがないんです。
日本ではここ数年、よくテレビでもやっているので
人気なんだな・・・とは思っていましたけど、
ウチの主人が鶏そぼろご飯が苦手なので、
多分、このカレーはダメだろうな〜なんて
思いながら、挑戦の陽の目は見れないんだろうな〜。
村ポチん。