fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Entries

ハンバーグ ☆ シーザーサラダ ☆キーマカレー ☆ 我が家の被害

昨日の大雨凄かったですね。被害にあわれた方にはお見舞い申し上げます。
昨日私は大学時代の友人とランチして、早めに帰宅しましたが(日比谷では雨は降っていませんでした)最寄りの駅を出たらものすごい強風で傘が開けませんでした。小さくすぼめてとりあえず差しています感じで傘を💦

娘は午後休みで福山から都内へ移動し、夜は友人とご飯、その後我が家へ帰宅予定でしたが・・・・
新幹線が途中で止まり、新大阪で降りてホテル泊に。
今日は早朝から駅で特急券を購入、なんとか名古屋まで行き、名古屋発の新幹線に並んだそうです。
なぜか発車直前に目の前の方が降りたので、運良く座れ無事に品川へ着いたそうです。
今日は誘われたコンサートの為にそのまま埼玉アリーナ、その後はホテル泊で明日福山へ帰るみたいです。

思い出深い遠征となったでしょう。
そしていつか一度だけ宝塚大劇場に遠征したいなと思っていた私ですが、遠征の怖さを思い知りました。
最近の異常気象では、前泊予定でもこんなトラブルに見舞われてしまうんですよね。
ということでやっぱり東京宝塚劇場の抽選を頑張ればいいかと思い直しています 笑

我が家の被害は、バラ。
23-6-3 (1)
バラガーデン中央のアイアン(スチール?)製の重たいオベリスクが折れました💦
もう10年以上使っているので、雨風で腐食があったのでしょう、1本の足がおれ、強風でバラの株も倒れ、根元から折れてしまいました。深植えしているので、半分の根元は無事でしたが、大きく伸びていた方のシュートが折れてしまったので、個人的にはかなりショックです。
金属製で2メートルのオベリスクの分別を調べたら、普通に金属資源ゴミで大丈夫のようで、処分は楽で良かったです。
早めに新しいオベリスクを注文しないと。
せっかく完成したバラガーデンが、真ん中のフォーカルポイントがなくなり、なんとなく間抜けな感じになってしまいました。
他の木バラも花が傷んでしまったので、全てカットしました。
この手の作業は秋の台風シーズンにする物だとばかり思っていましたが、これからは季節を問わないのかもしれませんね。

5/31の夕ご飯はストックのハンバーグ
23-5-31 (3)
スープはお野菜のコンソメ。お椀によそっていますが💦

ハンバーグ
23-5-31 (4)
牛赤身がちょっと多めが好みです。
付け合わせは人参のグラッセ、おうちジャガイモの粉ふきいも、おうちズッキーニのソテー

オカヒジキも収量が増えてきました。
23-5-31 (2)

ロメインレタスは最後の収穫です。シーザードレッシングはいつもと同じレシピです。
23-5-31 (1)

収穫はこんな感じ。
ブラックベリー、ズッキーニ、ピーマン
23-6-1 (2)
ピーマンはキーマカレーに使うので収穫しました

カレーでもひじきを出します。
23-6-1 (3)

キーマカレー 2人分
23-6-1 (4)
飴色玉葱、ニンニクを炒め、ピーマン半分、トマト半分、合い挽肉300gを加え、水を適宜
スパイスはお好みで。私はガラムマサラを山ほど入れます。
カレールーやカレーフレーク、カレー粉などで味付けをして、完成

チョップドサラダ
23-6-1 (5)
下にはレタスがしいてあります。
ドレッシングはフレンチドレッシングを作りました。

↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

台風2号に伴うこの梅雨前線の猛威、
凄かったみたいですね。私の故郷のしぞ〜かでも
1級河川の天竜川の氾濫危機が報じられていて
1級河川の中でも大きなあの天龍川が?!
なんて今まで今まで聞いた事もなく驚きました。
ユキコさんのバラのオベリスクが折れたり、
シュートが根本から折れたり、泣けちゃいますね・・・💧

遠征移動のリスク・・・自然の猛威には敵いません。
私も今年1月に日本に帰った時に、品川から新幹線で
移動中、岡山の方で大雪が降った影響で、
小田原で新幹線が2時間近く止まってしまって
クタクタになりました。以前にも大雪で成田に着陸できず、
関空に降ろされて、ホテルも満室で取れず
悲惨な目に遭ったこともありますし・・・
娘さんも大変だったと思いますよ・・・。

キーマカレー。私食べたことがないんです。
日本ではここ数年、よくテレビでもやっているので
人気なんだな・・・とは思っていましたけど、
ウチの主人が鶏そぼろご飯が苦手なので、
多分、このカレーはダメだろうな〜なんて
思いながら、挑戦の陽の目は見れないんだろうな〜。

村ポチん。
  • posted by Yasmin 
  • URL 
  • 2023.06/04 02:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

うわ~ 

お嬢さん、大変でしたね。
検索掛けちゃいましたよ。
さいたまスーパーアリーナで
やってるコンサートって何?って笑。
これは見たいよね。
無事見られてよかったですね。

でyukikoさんも目的地は
雨降ってなかったんですね。
それは良かった。
でも帰りは大変でしたね。

風、こっちもたまに家が揺れる突風が
あったけど、バラの支柱が折れてしまったんですね。
バラも折れちゃったのね、きれいなバラ園の
画像を拝見してたのでああ~~~、、、、
って感じです。
オベリスクって言うんだ、かっこいいな~

遠征、私もトニセンのコンサートとか、
坂本君のファンの子はミュージカルを
遠征して見に行ってる人もいるんですけど
すごいなと思ってます。
でも、ほんとにせっかくチケット取って
交通機関のチケットも取って、宿も取っても
こういうことがあると全部無駄になっちゃうんだなと。
コンサートを口実に地方に行こうと思ってたけど
考えちゃいますね。
  • posted by わんわんママ 
  • URL 
  • 2023.06/04 09:51分 
  • [Edit]
  • [Res]

Yasminさんへ 

近頃は世界中で雨の降り方が異常ですね。
これまで想定されていない雨や雪の量なので、インフラもですが、私たちの心構えも変えていかなくてはいけないのかもしれませんね。
電車は、安全をとって早めに運休するようになったことはいいことですね、不便極まりないですけれどね

Yasminさんも大変な目に合われたんですね。ニュースでそういった場面を目にしますが、実際に体験するのは文字にする何十倍もキツかったと思います。


キーマカレーやドライカレーは鶏そぼろ苦手だと厳しいですよね💦
味は他のカレーと同じですから、普通にお肉が入ったカレーでいいのでは?と思います。

  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2023.06/05 07:28分 
  • [Edit]
  • [Res]

わんわんママさんへ 

コンサートは彼が好きなんでしょうね、
娘は家で歌謡曲(って今は言わないのかしら💦)聞いているのを見たことないので。
ああいうコンサートは初めてでよい経験になったと思います。

バラは仕方ないんですが、ショックです。
虫にやられて枯れたりということもあるので、まぁ諦めが肝心なのかも・・・・

遠征は最近の異常気象で、間に合わなかった嘆きをよくTwitterで見かけますよね。
地方の方がチケット取りやすいと思いますが、考えてしまいますね。

  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2023.06/05 07:39分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

ご案内

訪問者さま

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR