fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Entries

新生姜ご飯 ☆ 梅干し作り 麻婆茄子

関東も梅雨入りしましたね。
これまでもどんよりしたお天気が続いていましたし、梅雨入り宣言がいつ出されるかという感じでしたね。
たくさんなっているブラックベリーやラズベリーは日差しが足りないので、ちっとも甘くなりません。
美味しくないのを食べる気にもならないので、鳥さんに寄付でしょうか

6/5の夕ご飯
23-6-5 (1)
お味噌汁はもやしと油揚げです。

新生姜の時期といえば、ガリと生姜ご飯ですね。
23-6-5 (2)
1合分
新ショウガ 15~25g 油揚げ
薄口しょうゆ 大さじ2、お酒 大さじ2、みりん小さじ1、だし汁を加えて普通に炊きます。

ストックしておいたポークビーンズをおかずに。取り合わせとか何も考えていません。
23-6-5 (3)

ヤオコーで南高梅を買ってきました。いい感じで熟しています。
23-6-5 (6)

消毒用にジンも買ってきました。使うのは少量なので残りを夫が飲めるようにジンを使っています。
23-6-5 (7)
我が家はシソは使いません。母親も使っていなかったのでそのやり方を受け継いでいます。
漬け込みは母親は大きな樽に10キロとか漬けていましたが、私は1~2キロなので、最近流行のジップロックを使う方法にしました。楽ちんでいいです。

梅の軸を爪楊枝でとり、アルコールを霧吹きでかけ乾かす。
新品のジップロックの内側にもアルコールを。
袋に梅と塩(我が家はちょっと減塩で15%なので梅が1キロなら150gの粗塩)を、まぶすようにしながら入れる。
空気をなるべく抜いて、袋は二重に。
梅酢が早く上がるように最初は梅に1.5~2倍の重さの重しを。
梅酢が上がったら梅と同量の重しに。
梅雨明けの土用干しまで、梅酢に梅が浸っているように上下を返しながら漬けておく。
7/20頃晴れが続く時期に3日間天日干しをして完成。

最近は梅干しも蜂蜜を使った物などが多く、好みの味の梅干しを見つけるのが大変なので、探し回るより自分で作った方が早いということでおととしから作り始めました。
それまでは母親が作った物をもらっていましたが、もう大変だから作らないと言われてしまいました。

23-6-5 (8)

6/6のご飯は麻婆茄子
23-6-6 (3)
冷や奴はザーサイタレを作りました。

麻婆茄子
23-6-6 (2)
たまにはお野菜も購入しています。まだ茄子は実りませんから。
長ナスが2本で99円と特売の品です。

収穫したオカヒジキ
23-6-6 (4)

おうち大根と水菜。今回はツナを加えました。
23-6-6 (6)
味付けはマヨネーズに、お味噌、練りごま、お酢です。酸っぱめが元気が出る気がします。

↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comment

新生姜の炊き込みご飯?! 

おはようございます。
新生姜、叔母が新生姜をつけて
お裾分けをもらったことがありますけど、
自分でつけたことはないんです。
新生姜の炊き込みご飯もNEW✨

ハワイでも梅が時期になると売られますけど、
自家製の梅干しは作ったことがないな〜
ハワイの気候を鑑みると自家製の
シロップ漬けや梅干し、ぬか漬けやお味噌・・・
冷蔵保存しないと無理なので残念!

ユキコさんの梅干しが出来上がったら
是非、ご披露くださいませ。

ポチん
  • posted by Yasmin 
  • URL 
  • 2023.06/10 02:50分 
  • [Edit]
  • [Res]

梅干し 

はじめまして。静岡県在住のアラカン男性です。
いつも楽しく拝見させていただいております。
おいしそうな梅干しができそうですね。
家内が料理好きで、yukikoさんの作られるメニューととても似ています(ジャムやお菓子も)。
私は、食べるのと株投資の担当です。

 これからも楽しい記事を楽しみしております。
  • posted by i 
  • URL 
  • 2023.06/10 20:06分 
  • [Edit]
  • [Res]

Yasminさんへ 

ガリはお寿司屋さんのは化学調味料の甘さがあるのも多いですが、自分で漬けると変な味がしなくて本当に美味しいです。
炊き込みご飯は、さっぱりしていてぱくぱく食べられますよ、これは本当にお薦めです。
普通のひねの生姜だと辛みがきついので、この時期ならではかと思います。
ほんのちょっとしか使わないので、余り物利用です。

ハワイでも梅が店頭に並ぶなんて知りませんでした。
日本と同じような品揃えなんですね。物流のすごさですね。
カビを出さず無事に完成したら、お披露目しますね♪

  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2023.06/10 21:26分 
  • [Edit]
  • [Res]

iさんへ 

はじめまして、コメントありがとうございます。

梅干しは昔作ったときは、あまり上手に出来なかったんですが、おととし久しぶりにトライしたら
美味しく出来たので、それから毎年作っています。
夏場の塩分補給にもぴったりです。

奥様、私と似たようなメニューなんですね、これまでそういう方と会ったこと(リアルでもネットでも)がないので、とっても嬉しいです。

iさんも投資されていらっしゃるんですね。
私も10年ほどパート代を少しずつ入金しながら投資してきました。
投資の記事は自分の記録飲めんが大きいので、皆さんの参考には全くならないと思いますが、
こんな下手くそもいるんだなと反面教師にしてください 笑

これからもよろしくお願いします♪

  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2023.06/10 21:47分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

ご案内

訪問者さま

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR