fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Entries

学生時代のお友達とランチ ☆宙組ステージ衣装展

先週のことになりますが、大学時代のゼミの友人とランチしました。
前回会ったのは、ゼミの先生の追悼時、もう6年くらい前になります。
連絡の取れるゼミ生でLINEグループを作ったので、元日は誰からともなく「あけましておめでと~」とメッセージのやりとりはあります。
グループのランチ会のように幹事を持ち回りなんてことをしないと、なかなか会うチャンスは作れないかもしれませんね。

ご飯は日比谷シャンテ2F 栗原はるみのレストラン「ゆとりの時間」で
ここは予約不可なので、オープン11時に待ち合わせしました。

栗原さんちのお昼ごはん
えらべるメイン1品に、副菜3品、ごはん(白米または雑穀米)、みそ汁、香物のセットです。

23-6-2 (1)
シンプルな料理ですが、味がしっかりしていて美味しかったです。
木の葉型のお皿おしゃれでかわいいですよね。
個人的にはお味噌汁をカップで供するのがなるほど~って感じでした。融通のきかない保守的人間なんです。

お互いの近況報告など、マシンガントークでした。

ちょうどシャンテで宝塚宙組ステージ衣装展があったので、寄ってもらっちゃいました。
今月で退団の真風涼帆(ゆりか)と潤花ちゃん。
退団公演のチケットは取れなかったので、衣装を見てよしとしました。
23-6-2 (3)
23-6-2 (4)

シャンシャンまでも愛おしいです♡
23-6-2 (2)

その後1階に降りてキハチカフェでおしゃべりの続き
ちょうど宝塚公演の入場開始時間だったので、空席があってラッキーでした。
23-6-2 (6)
時間が13時でデザートプレートはまだオーダーできませんでした💦
なのでキハチロールを。ここのフルーツロール大好きなんです。
90分制限と言われていましたが、普通にオーバーしましたよね 笑

とっても楽しい時間を過ごせました。
またランチしましょうね~

↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



Comment

栗原はるみさん 

のカフェなんてあるんですね。
小鉢がたくさんついていて
なかなか魅力的な献立。
yukikoさんの主菜はお魚?

ステージ衣装展も素敵ですね~

楽しい1日になりましたね。
  • posted by わんわんママ 
  • URL 
  • 2023.06/11 10:13分 
  • [Edit]
  • [Res]

わんわんママさんへ 

栗原はるみのレストラン&ショップは結構前からあるんです。
でも入ったのは初めてです。
お値段も手頃だし、ヘルシーでした。
開店と同時に女性客でいっぱいになりました。

主菜はお肉とお魚と選べて、私のは鮭の麹漬け焼きです。

久しぶりでしたが、話し出すと学生時代に戻ったかのようになりました。
  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2023.06/11 18:38分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

ご案内

訪問者さま

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR