fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Entries

第72回水郷潮来あやめまつりに行ってきました

6/5月曜日、雨の合間に夫とお出かけしてきました。

水郷筑波国定公園潮来
←潮来市の公式HPにリンクしてます

茨城出身の私ですが、実は潮来を訪れたことがありませんでした。
大人になって行ってみたいなと思ったこともありましたが、横浜からだと遠いんですよね。夫は長時間の運転したくない人で機会がなく。
今回、せっかく千葉に越してきたので、あやめ祭りにも一度くらい行ってみてもいいかなということになりました。

柏の自宅からは車で1時間半くらい
行ったことがないので、駐車場に入れないといけないので平日にしました。
日曜でお天気が良いと嫁入り舟が見られるんですが、今回はパスです。

10時過ぎに到着して、会場周辺の民間駐車場に車を停めて2分くらい歩いて会場へ
ちなみに料金は1台300円でした。
ただ帰りに見たら1台500円に値上がりしていましたよ。周囲も全て500円になっていました!
アヤメ祭り (27)

有名な「潮来の伊太郎」の像と歌碑
アヤメ祭り (26)
「潮来花嫁さん」の像 歌詞もありますね。
アヤメ祭り (24)

たくさん咲いています
アヤメ祭り (29)
アヤメ祭り (14)
アヤメ祭り (13)

あやめの見分け方がありました。
今咲いているのは黄色い線があるので、花菖蒲ですね。
アヤメ祭り (17)
アヤメ祭り (18)
アヤメ祭り (21)
アヤメ祭り (30)
アヤメ祭り (19)
色々な色があるんですね。
地元のシルバーボランティアさんが草取りなどをされているとのことでした。

ろ舟に乗りました。1人1,000円です。
会場への入場は無料なので、せめてこのくらいはお金を落とさないと申し訳ありません。
アヤメ祭り (11)
アヤメ祭り (3)
今は船大工がいなくなってしまったので、昔ながらの製法の舟はもう作れないそうです。
新しい舟が1艘ありましたが、材料も製法も従来の物とはまったく違うんだそうです。
アヤメ祭り (7)
お若い女性の船頭さんもいらっしゃいました。
ろ舟に揺られながら、ゆったりした気分で楽しめました。

その後神栖の風力発電所を観に行きました。
ウインドパワーかみす第二洋上風力発電所
残念ながら現在周辺道路は工事中でした。
アヤメ祭り (31)
間近でみる風車は迫力満点でした。
大人の社会科見学といったところでしょうか。

周囲にはご飯を食べるところなど見当たらず、自宅方面へ向かいながらお店探し。
良い感じのお店もないので、大阪王将へ。
株主ですが、優待券は全て餃子と引き換えてしまっているので、ちゃんと現金でお支払いしました。
餃子屋さんに入って、餃子を食べない人
アヤメ祭り (33)
豚骨ラーメン、美味しかったです。

夫はチキン南蛮定食
アヤメ祭り (35)
餃子に関しては「ウチで食べるのと一緒(当たり前)」だそうです。

自宅最寄りのミニストップでソフトクリーム
アヤメ祭り (36)
今はナガノパープルソフトでした。
スプーンが食べられるスプーンになっていました。
ミニストップのソフトクリームは大好きなんですが、自宅へ持ち帰るには徒歩で10分くらいとちょっと離れているし(溶ける)かといっておばさんが一人でお店で食べる勇気もなく、年に1度くらい夫に車を出してもらって食べに行っています。
娘が小さい頃は、娘をだしに一緒にイートインで食べられたんですけれどね💦

普段長距離ドライブをしないので、ふたりともヘトヘトになりましたが、楽しい一日を過ごせました。
また行きたいと思います。

↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村





関連記事
スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

おはようございます。
あやめの季節ですね。
地元に残っている同級生が地元で有名な
あやめまつりの写真をSNSにUPして
見せてくれていたんですけど。
ユキコさんのこの藤色と紫色のグラデーションの
あやめのお写真も見惚れてしまいます〜。
季節の風物詩を楽しめるのが日本ですよ〜👍

餃子は家で食べるのと一緒・・・確かに。
私も外食する時は自分で作らない物が食べたい人
何ですけど、ラーメンには餃子がセットが
プロトコルの私なので、外でも食べますわ(笑)

素敵なあやめのお写真をありがとうございます。
ポチん

  • posted by Yasmin 
  • URL 
  • 2023.06/12 06:03分 
  • [Edit]
  • [Res]

Yasmin さんへ 

バラが満開だったのに、いつの間にかあやめや紫陽花の季節になりました
四季の移ろいを楽しめるのは、おっしゃるとおり日本ならではですよね。
楽しまねば!

餃子は同じ物でも焼き方で仕上がりが違うのかなと思ったんですが、大して違いは無かったようです。

ラーメンと餃子両方は私は食べきれないんですよね。
食べたいときは夫に1つもらったりしています。
よその人とはできない技ですね💦

  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2023.06/12 09:17分 
  • [Edit]
  • [Res]

 

はじめまして😃。

旦那さんと楽しい時間を過ごされたようでよかったですね☺️。

あやめというと紫色のお花を連想するのですが、色々な品種のあやめを見ることができるのですね😄。

こちらでは色々なお野菜を育てていらっしゃるようですので、今後の生長が楽しみなこともあるため時間があるときにお邪魔させてもらいますね😊。

また、ブログランキングにエントリーされているようですので応援ポチッをしていきますね☺️。

これからもヨロシクお願いします。
  • posted by M.Ishii 
  • URL 
  • 2023.06/12 10:00分 
  • [Edit]
  • [Res]

私も 

神栖に父の実家があるので、お墓参りの時は
潮来インターまで行くんだけど、いつも夏に
お墓参りをしてるので行ったことないんですよね。
風力発電のこの羽は圧巻ですよね~。
高い山の上にもあって、どんどん規模が
大きくなってますね。
食べるところ、確かにないかも。
ほんとに神栖方面は田舎で
実家の周りは私の子供のころから
全く環境が変わりませんし、
人口が減ってるので家が無くなってたりです。
実家は跡継ぎもいるので今のところ安泰です。
  • posted by わんわんママ 
  • URL 
  • 2023.06/12 10:45分 
  • [Edit]
  • [Res]

M.Ishii さんへ 

はじめまして。
私も今回あやめにも様々な色があるのを知りました。
群生させると本当に綺麗ですね

エントリー応援ありがとうございます。
私もM.Ishii さんのブログへお邪魔させていただきますね。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2023.06/12 13:23分 
  • [Edit]
  • [Res]

わんわんママさんへ 

潮来へは未訪問なんですね。
神栖方面へお出かけ(お墓参りだけど)したブログを読んでいるので、てっきり行ったことがある物だとばかり思っていました。

入場料がないことからもわかるように、あやめが植わっている場所はそう広くはありませんが、この時期ならではのお花ですし、一度は行っても損はないかも。

風車は夫が見たかったみたいで、勝手に連れて行かれました 笑
確かに神栖辺りは田舎だけど、工業団地があるから新築戸建ても意外とありましたね。
車必須の地域ですね。

  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2023.06/12 13:34分 
  • [Edit]
  • [Res]

NoTitle 

こんにちは!

去年、水郷潮来あやめまつりに初めて行きました。
風情のある素敵な場所ですよね。
嫁入り舟を見たときはタイムスリップしたような気分になりました。
今の時期は雨が心配ですが、お天気に恵まれてよかったですね♪

ランチのお店探しは私も苦労しました^^;
  • posted by Milk Tea 
  • URL 
  • 2023.06/13 18:13分 
  • [Edit]
  • [Res]

Milk Tea さんへ 

こんにちは♪

あやめ祭り嫁入り舟も見られたんですね。
今年は大雨で川の水かさが増えて、私たちが行った前日の日曜は中止になってしまったそうです。
お嫁さんは写真だけ撮ったとか。
来年はタイミングを合わせて観に行きたいです。

お店、個人店は勇気がいりますね。味も雰囲気も分かりませんし。
こういうときはチェーン店でもと思いましたが、本当になくて💦
現地にお住まいの方達は普段どうされているんでしょうね。


この時期、お天気のタイミングは難しいですよね、梅雨だから仕方ありませんが。

  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2023.06/14 14:54分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

ご案内

訪問者さま

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR