fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Entries

雪国まいたけから優待品が届きました

昨日の夕方16時過ぎに発送しましたとメールが入った雪国まいたけの優待品。初取得です。
新潟発で今日の午前中に柏の自宅へ届けられました。速いですね。ヤマトさんご苦労様でした。

大きめの箱ですね。四季報と並べてみました。
雪国 (3)

中身はキノコがたくさんです♪
雪国 (1)
舞茸「極」、しめじ2株パック×3、エリンギ×2、エリンギご飯の素×2、舞茸ご飯の素×2
舞茸「極」は3ヶ月育てた1株仕立ての舞茸で、箱のサイズは20センチ×20センチ×15センチとまるでケーキの箱のようです。

開封しました。市販の舞茸の何パック分でしょうか。重さを量ってみたら850gほどありました。
23-6-17 (2)
早速お昼ご飯にパスタにしました。
23-6-17 (1)
しめじは普通のお味ですが、舞茸がとっても肉厚で、歯ごたえがしゃきしゃきです。昨日発送ということで普通にスーパーで買うより鮮度が良いからでしょうか。
にんにく玉葱をオリーブオイルで香りをだし、ベーコン、キノコを炒めます。
味付けはお酒、お醤油を大さじ1ずつほど、塩コショウを適宜、お砂糖を2人分で小さじ1/4ほど加えるのがポイントです。

のこりはとりあえず全て野菜室に入れましたが、小分けして冷凍保存する予定です。
このために冷凍庫を開けておきました。

たくさんあるので、普段しない調理法でも食べてみたいと思っています。

1375 雪国まいたけ
6/16終値  950円

優待は3月末日権利です。
100株以上 3,000円相当
300株以上 5,000円相当
1,000株以上 7,000円相当

優待は6ヶ月以上の継続保有条件ありなので、来年3月の権利を得るためには今年9月の権利日までに購入が必要です。
配当      2円
配当利回り 0.21%
1株配当   2.00
PER     313.53倍
PBR    3.64倍

IPOから株価が下落したままなので、経営陣には気合いを入れて仕事をしてほしいものです。
公募価格2,200円なんですよね。上場している以上は株価もしっかり気にして経営すべきだと思いますので。

↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

おはようございます。
雪国まいたけ〜🎶
いつも聞いているTBSの安住さんのラジオ番組で
最近、この雪国まいたけの話をしていました〜(笑)
視聴者プレゼントだったんですけど、
当たった皆さんが本当にキレイなキノコの詰め合わせで・・
みたいなコメントを読み上げられていて。

ほんと、立派なまいたけ💕
天ぷらにして食べたいです〜(笑)
850gってことは、こちらで量り売りにしてる
痩せてるまいたけだと2800円以上します〜💦

村ポチん
  • posted by ヤスミン 
  • URL 
  • 2023.06/19 09:30分 
  • [Edit]
  • [Res]

ヤスミン さんへ 

こんばんは♪

ラジオで雪国まいたけの話題が出ていましたか。
どんどん宣伝してもらって、ライバル社に差をつけて欲しいです。
詰め合わせセットは、きっと優待セットと似たような感じなのかしら。

舞茸は見た目のインパクトが凄かったです。
他の方のTwitterやブログで、この舞茸のボリュームを目にして、株を買おうと思い立ったんです 笑
ハワイの時価だと2,800円なんですね。そう思うととってもありがたく感じます。
やっぱり天ぷらは外せませんよね。
職人さんが揚げるようにカリッと仕上げられないんですが、揚げたてを食べられるのはやっぱり自宅ですね
  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2023.06/19 22:43分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

ご案内

訪問者さま

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR