fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Entries

塩麹で生姜焼き ☆ コロッケ作り

今日は最高気温が26度くらいと少し過ごしやすかったですね。
26度で過ごしやすいと感じるのもどうかと思いますけれど。

週末につるバラドロシーパーキンスの剪定を一応終えて、ブラックベリーも今年実のついた枝(つる)を全て切りました。
ブラックベリーも今年実がついた枝はただ枯れるだけなので、さっさと処分して、伸びているツルをフェンスにざっとですが誘引しました。
すでにつる同士が絡んでしまっていて、外す際に結構折れてしまいました💦まだ折れた部分から側枝が伸びるので安心できます。

今日はイチゴの苗作りをして、花壇部分のお花の入れ替えを少ししました。一気には無理なので少しずつ進めています。
朝5時から水やりなどをしていたので、お昼のあとはうとうとしてしまい、今日は後場は全く見ていませんでした。
300円以上も日経は下げていたんですね。ちょっと半端な下げで買い増しするほどではないかなと思います。

6/13の夕ご飯
義母からもらった大きな塩麹のペットボトルがあるので、生姜焼きにしました。
23-6-13 (1)
お味噌汁はあおさです。

塩麹の生姜焼き
23-6-13 (2)
塩麹とおろし生姜で下味を付け焼きました。塩麹を使っているのでちょっと甘みがあります。
サニーレタスは全て収穫して撤収したので、それをひたすら消費に励みます。

トマトは中華風(韓国風?)に
ごま油とコチュジャン、塩で。もみ海苔をかけました。
23-6-13 (3)

オカヒジキはひたすらおひたしでいただきます。
23-6-13 (4)

収穫後のじゃがいもでコロッケを作り置きしました。
23-6-14 (1)
豚挽肉とコーン入りです。玉葱も多めに入れています。12個出来ました。

この日の収穫
我が家のつるなしいんげん「さつきみどり」が初収穫を迎えました。種はお隣さんから「余ったからどこかに植えて」と頂きました。なのでちょっと遅めですね。
23-6-14 (2)

茄子も初収穫。まだ小さめですね。
23-6-14 (4)

ラズベリーと黄色のミニトマト
23-6-14 (5)

6/14は作ったコロッケでお夕飯
23-6-14 (6)
食卓がやたら緑ですね💦

連日のオカヒジキ
23-6-14 (8)

コロッケ
23-6-14 (7)
コロッケも添えたお野菜もすべて自家製で、ちょっと感動♪

ズッキーニはマリネに
23-6-14 (10)
お皿からはみ出ているのは見なかったことにしてくださいませ💦

ようやくぬか漬けが漬けられるようになりました。このためにキュウリを栽培しました。2日に1本くらいあると無駄がないですね
インゲンはマヨネーズで。
23-6-14 (9)

ラズベリーは甘いので、ヨーグルトに入れて頂きました。今日も満腹でした。
23-6-14 (11)

↓ ポチッとしていただくと更新の励みになります
にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

ご案内

訪問者さま

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR