fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Entries

雪国まいたけの優待で夕ご飯 ☆ 鶏とエリンギのXO醤蒸し

昨日は宝塚観劇に出掛けました。SS席で6列目のど真ん中。とっても見やすいし、気のせいか視線もあったりして。
感想は別記事に書きます。きっと忘れた頃にアップするかと思われますが・・・💦

2日連続の外出は無理なので、いくつかある今日の株主総会はライブ配信を視聴することにしました。
三菱商事と丸紅、マテリアルなどある中で、今年は丸紅にしました。
業績の良い会社の総会は雰囲気も良いですね。
次は減配予想ですが、社長が増配できそうです、なんて言っていました。まだ1Qの半分なのに相当自信があるようです。
質疑応答も「どんなことでもどうぞ」と発言を促していました。良い姿勢ですね。
お一人、避雷についてメカニズムを説明し、自分の論文を読んでください、と発言した株主がいましたが、「ご意見頂戴しました」と大人の対応でした。
今日は商社株はじめ大きく調整しましたが、社長からのバフェットさんの商社への投資の理由を聞く限り、継続保有で問題無いように思いました。保有が9.9%以上になる場合はバフェットさんは取締役会に事前にお伺いをたてるそうですよ。クリーンな投資と社長も言っていました。


雪国まいたけからの優待品のきのこ。冷凍保存も可能ですが、やはり生の方が歯ごたえがあって美味しいです。
23-6-19 (1)

6/19のご飯
鶏とエリンギのXO醤蒸しにしました。XO醤がちょっと賞味期限切れだし💦
23-6-19 (2)
優待品を申し込むのに、冷凍庫のスペースを開けるため冷凍玉蜀黍はスープにしました。
冷凍だとちょっと水っぽく仕上がってしまいますね。次は水を減らそうと思います。

鶏とエリンギのXO醤蒸し
23-6-19 (3)
鶏肉にXO醤大さじ1、お砂糖大匙1、お醤油小さじ1、塩小さじ0.5、こしょうを揉みこみ、その後片栗粉大さじ1と1/3をまぜ、サラダ油大さじ2、ごま油小さじ1を入れてさっくりとまぜます。
エリンギとしょうがを加えて、蒸し器で強火15分ほど。
ピーマンを加えて、さらに3~4分蒸して出来上がりです。

自家製インゲンの煮浸し
23-6-19 (5)
インゲン臭いので自分で作っておきながら私は食べません。

まだまだインゲン攻撃。
ごま和えに。こちらは私も食べられます。
23-6-19 (4)

ラタトゥイユ
23-6-19 (6)
人参以外自家製で仕上がりました。パプリカは入れていません。
にんにく、玉葱、お茄子、ズッキーニ、そしてハーブ(ローリエ、ローズマリー、タイム)ちょっと嬉しくなってしまいました。

和風出汁に浸しました。
23-6-19 (8)
パプリカは昨年の冷凍品ラストです。
パプリカは美味しかったんですが、玉蜀黍は味がぼんやりでした。だし汁のお味が薄かったのでしょうか。

自家製切り干し大根もそろそろおしまいです。歯ごたえと旨味があってしみじみ美味しいです。来年は大根の作付けを増やしてもっと切り干しを作ろうと思います。
23-6-19 (7)
おかずを作りすぎて、切り干しはそのまま翌日へ持ち越しました💦


6/20のご飯
イートアンドの優待餃子。大阪王将ですね、これでまた少し冷凍庫のスペースが空きました。
23-6-20 (2)

今日もインゲン。茹でてマヨネーズです。夫が一人で食べました💦
23-6-20 (3)
お隣から頂いたように、柔らかで美味しければお裾分けも出来ますが、微妙に固いし自家消費するしかありません。
同じ種なのにキャリアの違いですね。

おかひじき
23-6-20 (5)

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



Comment

NoTitle 

おはようございます。
エリンギ!
シャキシャキ感がたまりませんよね。
きのこ類は、生で調理するのが
それはイチバンですよね👍
生で食べる量だけ冷蔵で取っておいて
冷凍保存して常備してますよ。
インゲンも今が旬でしょうか?
コストコで仏インゲン(細めの物)を
買ってきたので、我が家の食卓にものせています。

ユキコさんのお宅のお夕飯は
お野菜が多いので、我が家も
もう少しお野菜を並べなくてはと
リマインド頂いています。

去年もお伝えしましたけど、
もっぱら私の興味はオカヒジキで〜す♪

村ポチん
  • posted by Yasmin 
  • URL 
  • 2023.06/25 10:07分 
  • [Edit]
  • [Res]

Yasmin さんへ 

しめじは常時冷凍ストックしていますが、エリンギも舞茸も冷凍したことないんですよね。
会社も冷凍は栄養価を高めるというデータもあります、と言っているのでチャンレンジします。


インゲンは今がピークです。
栽培しているとだ~っと獲れて、あっというまに終わる感じです。

我が家はどうしても野菜ばかりになりますが、先日お友達に「タンパク質が一番大事よ」と言われました。
その観点からいうと我が家はタンパク質不足なんですよね。
なかなかバランス良くというのも難しいですね。

オカヒジキ、さすがにハワイでは入手不可能ですよね💦
しゃきしゃきして私は大好きです。表現が下手くそですみません(゚゚)(。。)ペコッ
そちらでも育てられそうですけれど、種って勝手に海外に持ち込んだらいけないんですよね、きっと
  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2023.06/25 16:03分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

ご案内

訪問者さま

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR