2023.06/25 [Sun]
生姜ご飯 ☆ 舞茸の天ぷら ☆ きゅうりと豚の炒め物 ☆ エリチリソース
昨日のロシアのワグネル侵攻のニュースには驚きました。226みたいですよね。そしてこのままだったら月曜の相場は大きく下げるかも、と心配していましたが、一晩寝て起きてみたら、モスクワ侵攻はせず軍事蜂起したプリゴジンはベラルーシへ亡命することになっていました。政治的解決ってことでしょうか。
もしかしたらプーチン失脚で戦争も終結できるのでは?という淡い期待はとりあえずはお預けになってしまいました。
6/21の夕ご飯
暑いので夏の献立です。
ご飯は新生姜で生姜ご飯に。汁物は冷や汁。

優待の舞茸は天ぷらにしました。
茗荷の芽が出てきたので、ほじくり出して収穫しました💦シソも生えていますし。
キュウリもようやく収穫できるまでになりましたし、冷や汁の出番です。シソ入れ忘れていますけれどね。

焼いた鰺の開きを出汁代わりに、お味噌、おろし生姜、すりごま、キュウリ、茗荷、崩したお豆腐、お水、シソを入れてできあがりです。正式な作り方では無いと思いますが、我が家ではこれで作っています。
巨大な優待舞茸は天ぷらに。残りは小分けにして冷凍しました。

天つゆを作って頂きましたが、舞茸の天ぷらは美味しいですね。
キュウリは炒め物にもしました。
豚肉ときゅうりをニンニクを少し利かせてごま油で炒め、お酒、塩、お醤油で調味。仕上げに塩昆布を混ぜてできあがりです。

6/22のお夕飯
毎日冷蔵庫整理のようですね。
お野菜はいつも同じですし。

カネ美食品の優待品、豚の角煮味噌風味です。

前回頂いたお醤油味も美味でしたが、こちらも美味しいです。
味噌味というので、もっとこってりかと思いましたが、そんなことはなく。
お肉も柔らかく仕上がっています。
ズッキーニはオリーブオイルで炒め、アルペンザルツのハーブ入り岩塩で味付け。

これも優待のエリンギで作りました。
「エリ」チリソースです笑

優待品と同梱のレシピに載っていた物です。
エリンギを輪切りにして切れ込みを入れて海老っぽくします。
レシピは子供にも食べられるようにか豆板醤の使用はありませんでしたが、我が家は豆板醤を入れてみました。
なかなか美味しくて、夫はこれでいいよ、だそうです。
私はやっぱり海老が食べたいかも。

にほんブログ村
もしかしたらプーチン失脚で戦争も終結できるのでは?という淡い期待はとりあえずはお預けになってしまいました。
6/21の夕ご飯
暑いので夏の献立です。
ご飯は新生姜で生姜ご飯に。汁物は冷や汁。

優待の舞茸は天ぷらにしました。
茗荷の芽が出てきたので、ほじくり出して収穫しました💦シソも生えていますし。
キュウリもようやく収穫できるまでになりましたし、冷や汁の出番です。シソ入れ忘れていますけれどね。

焼いた鰺の開きを出汁代わりに、お味噌、おろし生姜、すりごま、キュウリ、茗荷、崩したお豆腐、お水、シソを入れてできあがりです。正式な作り方では無いと思いますが、我が家ではこれで作っています。
巨大な優待舞茸は天ぷらに。残りは小分けにして冷凍しました。

天つゆを作って頂きましたが、舞茸の天ぷらは美味しいですね。
キュウリは炒め物にもしました。
豚肉ときゅうりをニンニクを少し利かせてごま油で炒め、お酒、塩、お醤油で調味。仕上げに塩昆布を混ぜてできあがりです。

6/22のお夕飯
毎日冷蔵庫整理のようですね。
お野菜はいつも同じですし。

カネ美食品の優待品、豚の角煮味噌風味です。

前回頂いたお醤油味も美味でしたが、こちらも美味しいです。
味噌味というので、もっとこってりかと思いましたが、そんなことはなく。
お肉も柔らかく仕上がっています。
ズッキーニはオリーブオイルで炒め、アルペンザルツのハーブ入り岩塩で味付け。

これも優待のエリンギで作りました。
「エリ」チリソースです笑

優待品と同梱のレシピに載っていた物です。
エリンギを輪切りにして切れ込みを入れて海老っぽくします。
レシピは子供にも食べられるようにか豆板醤の使用はありませんでしたが、我が家は豆板醤を入れてみました。
なかなか美味しくて、夫はこれでいいよ、だそうです。
私はやっぱり海老が食べたいかも。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 茄子のはさみ揚げ ☆ 南瓜煮 ☆ イタリア風唐揚げ ☆ ヴィシソワーズ
- 生姜ご飯 ☆ 舞茸の天ぷら ☆ きゅうりと豚の炒め物 ☆ エリチリソース
- 雪国まいたけの優待で夕ご飯 ☆ 鶏とエリンギのXO醤蒸し
スポンサーサイト
Comment
Comment_form