fc2ブログ

yukikoの部屋

家庭菜園でとれたお野菜を使った日々の料理がメインのブログです。他にもガーデニングや手作りお菓子など。絵画や宝塚や歌舞伎など観劇も好きですが基本的にお家大好きです。舌下免疫療法でスギ花粉症よくなりました。

Entries

コロッケ ☆青椒肉絲

夏野菜の収穫が始まりました。インゲンとサニーレタスはこれで終了です。サニーレタスはとう立ちし始めていて苦み走っています💦
プチトマトが獲れはじめました。お隣さんはカラスにトマトを取られています。我が家も気をつけねば

23-6-25 (5)


6/24は実家へ行きヘトヘトになったので(私は助手席に座っていただけですけれどなぜ?)ストックのコロッケを揚げておしまいにしました。玉蜀黍をたくさん入れているので、崩れやすくなっていて、若干崩壊気味
23-6-24 (5)

ズッキーニのナムル、わかめ
23-6-24 (7)
ぬか漬け、がりと出しただけ
23-6-24 (8)
暑いと食欲が減退。ご飯とぬか漬けだけでいいというのが正直なところ。でもそれでは倒れてしまうので、無理矢理お茶で飲み込んでいる感じです。

6/25は青椒肉絲
スーパーでお徳用椎茸1パック98円を見つけたので青椒肉絲に。ピーマンはおうちのです。
牛肉が150gで500円もしたけれど、やっぱり牛も食べたいし奮発。
23-6-25 (9)
春に冷凍してみた筍を使いました。
自然解凍です。中華スープに浸しておいたので、水分が抜けることなく解凍できました。
食べた感じは普通の水煮パックと同じ感じで、これならいけます。
もし今後もたくさんいただく事があったら、いつもの筍ご飯の素以外にも、細切りにして冷凍しようと思います。
最近牛肉と筍の値段が高くて青椒肉絲を作る頻度が激減していましたが、少しは食卓へ載せられるかも

いつものオカヒジキ
23-6-25 (11)

ぬか漬けと揚げ出し
23-6-25 (10)<

福山に住む娘が「こんな公演があるよ、どれがいいかな」とLINEをしてきました。
どれもこれも激安価格です!
飯森さんの指揮もいいわぁ。フルオケで4,000円なんでびっくりです。
23-6-24.jpg23-6-24 (2)
歌舞伎も一等席で6,000円。1/3近い値段です。
地方都市は同じ予算なら何倍も楽しめるって事ですよね。
23-6-24 (4)
3公演合わせた値段が帝劇のムーランルージュ1公演と同じくらいの金額です。
ということでどれもいいわね~でもしいていうなら飯森さんと歌舞伎と返事しました。

この4,000円のオーケストラのコンサートはたまに行っているようです。
土地の値段の差か、市の補助があってお値段が抑えられているのでしょうか、どちらにしても羨ましいことです。
柏にも良いホール作って欲しいです。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



Comment

NoTitle 


こんいちは~。
うちは レタスは トウ立 始めたころに また 種から 苗を 育てて 少し前に 畑に 移植しました。
雨が 多いから すぐ 大きくなるかな~

きゅうりが 余り始めたので ぬかを 買いに行って ぬか漬けしようと おもいます。今は にんにくをいれて 浅漬けにしてます。

ピーマンも 良く取れています。
毎日 野菜を 消費する 献立に 頭を 使いますね!




  • posted by saki 
  • URL 
  • 2023.06/30 17:32分 
  • [Edit]
  • [Res]

sakiさんへ 

レタス、時期をずらして栽培もいいですね。
ずっと食べられるということですね。

きゅうりのぬか漬けは美味しいですよね。
ニンニク入りの浅漬け?美味しそうです

お野菜は獲れはじめると多すぎるくらい獲れますね。

  • posted by yukiko 
  • URL 
  • 2023.06/30 22:28分 
  • [Edit]
  • [Res]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 現在非公開コメント投稿不可です。

ご案内

訪問者さま

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

プロフィール

yukiko

Author:yukiko
訪問ありがとうございます。
夫と猫の千春とのんびり暮らしています。
一人娘は大学卒業後、就職を機に一人暮らしを始めました。
2021年春に横浜から千葉県へ引っ越し、専業主婦になりました。
庭の10坪ほどを家庭菜園に残りはバラ中心花壇にして日々世話をして過ごしています。

老後家計の足しにできるように、少しだけ株式投資もしています。

お気に入りのブログはリンクさせていただいています。
ダメ!という場合にはコメント欄からお願いします。

基本的に非公開コメント、身元不明の方にはお返事は致しておりません。
ご了承ください。

料理レシピはどんどんお使いください。
検索フォームに料理名を入力すると、過去の記事で見られたりもします。

最新記事

FC2ブログランキング

フリーエリア

広告

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR