2023.09/23 [Sat]
ブドウいろいろ ☆ひれステーキ ☆春巻き
先週実家へ行った際、帰りにもらってきたぶどうです。品種名を覚えていられないので記録しておきます。

下はシャインマスカット。ニュースでは値下がりしていると言っていますが、近所の直売農家産で1,660円だったようです、シールが貼ってありました。
どこにお安いブドウがあるのでしょう?近所のヤオコーでも普通に1房は2,000円超えています。


どちらも初めて食べるブドウでした。
藤稔は巨峰に似た感じです。
BKシードレスは、ベリーAっぽいお味です。
今は本当にたくさんの品種がありますね。
先週無性にフレッシュネスバーガーが食べたくて、お店を探して夫に連れて行ってもらいました。
柏駅周辺にはないわね、と思っていたら、アリオにありました。ファーストフードのハンバーガーは油が合わないのか、食べると胃が痛くなってお腹を壊すので普段は食べませんが、1~2年に一度くらい食べたくなるんですよね。

フレッシュネスバーガーはバンズも美味しいですし、お腹を壊したことがないので、お気に入りです。
ただ以前はあったオニオンフライがなくなっていて残念でした。これも食べたかったんですけれどね。
手前は夫が頼んだクラシックチーズバーガーです。
北海道のお店で、夕張メロンソフトを食べました。お腹が痛くなると困るので、食べてすぐに帰宅しました💦

そこまでしても食べたいソフトクリーム 笑
お出かけしたら疲れたので、夕飯は簡単に回鍋肉

あとはストックのひじきとモロヘイヤのおひたしだけです。
貧相な食卓・・💦
連休の真ん中17日はステーキ。
オリックスの優待の中山牛のひれステーキです。

ジャガイモ消費のために、ご飯もパンもやめて、マッシュポテトに。おフランスみたい?笑
ひれステーキ

ソースはいつも作っている玉ねぎソースです。
コーンスープはテトラパック入りのクリームコーンで簡単に

サラダはレタスとわかめ、パプリカです。

連休最終日18日は朝ご飯はフレンチトーストにしました。

卵液に浸すので、いつもの食パンコースではなく、サンドウィッチ用パンコースでパンを焼いています。
実(?)がしまっていて、卵液がしみても崩れなくていいんですよ。
パンが大好きなので、お昼もまたパンです 笑
JFLAの優待の紀伊國屋のカツサンド

スープは茅乃舎の海老出汁と野菜だしを使ったビスクを作りました。
これが最後のカツサンドなので、じっくり味わって食べなくては。なんて

お夕飯は春巻き

お味噌汁はキャベツと油揚げ、パプリカは炒めて、冷や奴もあります。
春巻き

普通にたけのこ、豚肉、干し椎茸。いつもは生姜をいれますが、今回は抜いてみました。
我が家では生姜ありの方が好き、との結論に至りました。
茄子は揚げ浸しに。もう飽きてしまって、やる気なしです💦

3連休は美味しい物、食べたいものを食べました。
量は食べられませんが、8月よりは体重も少し増えているはずです。
少しでも体重を戻して、体力アップに努めたいと思います。

にほんブログ村


下はシャインマスカット。ニュースでは値下がりしていると言っていますが、近所の直売農家産で1,660円だったようです、シールが貼ってありました。
どこにお安いブドウがあるのでしょう?近所のヤオコーでも普通に1房は2,000円超えています。


どちらも初めて食べるブドウでした。
藤稔は巨峰に似た感じです。
BKシードレスは、ベリーAっぽいお味です。
今は本当にたくさんの品種がありますね。
先週無性にフレッシュネスバーガーが食べたくて、お店を探して夫に連れて行ってもらいました。
柏駅周辺にはないわね、と思っていたら、アリオにありました。ファーストフードのハンバーガーは油が合わないのか、食べると胃が痛くなってお腹を壊すので普段は食べませんが、1~2年に一度くらい食べたくなるんですよね。

フレッシュネスバーガーはバンズも美味しいですし、お腹を壊したことがないので、お気に入りです。
ただ以前はあったオニオンフライがなくなっていて残念でした。これも食べたかったんですけれどね。
手前は夫が頼んだクラシックチーズバーガーです。
北海道のお店で、夕張メロンソフトを食べました。お腹が痛くなると困るので、食べてすぐに帰宅しました💦

そこまでしても食べたいソフトクリーム 笑
お出かけしたら疲れたので、夕飯は簡単に回鍋肉

あとはストックのひじきとモロヘイヤのおひたしだけです。
貧相な食卓・・💦
連休の真ん中17日はステーキ。
オリックスの優待の中山牛のひれステーキです。

ジャガイモ消費のために、ご飯もパンもやめて、マッシュポテトに。おフランスみたい?笑
ひれステーキ

ソースはいつも作っている玉ねぎソースです。
コーンスープはテトラパック入りのクリームコーンで簡単に

サラダはレタスとわかめ、パプリカです。

連休最終日18日は朝ご飯はフレンチトーストにしました。

卵液に浸すので、いつもの食パンコースではなく、サンドウィッチ用パンコースでパンを焼いています。
実(?)がしまっていて、卵液がしみても崩れなくていいんですよ。
パンが大好きなので、お昼もまたパンです 笑
JFLAの優待の紀伊國屋のカツサンド

スープは茅乃舎の海老出汁と野菜だしを使ったビスクを作りました。
これが最後のカツサンドなので、じっくり味わって食べなくては。なんて

お夕飯は春巻き

お味噌汁はキャベツと油揚げ、パプリカは炒めて、冷や奴もあります。
春巻き

普通にたけのこ、豚肉、干し椎茸。いつもは生姜をいれますが、今回は抜いてみました。
我が家では生姜ありの方が好き、との結論に至りました。
茄子は揚げ浸しに。もう飽きてしまって、やる気なしです💦

3連休は美味しい物、食べたいものを食べました。
量は食べられませんが、8月よりは体重も少し増えているはずです。
少しでも体重を戻して、体力アップに努めたいと思います。

にほんブログ村

- 関連記事
-
- モロヘイヤスープ ☆ 冬瓜の海老あんかけ ☆ 茄子とピーマンのキーマカレー
- ブドウいろいろ ☆ひれステーキ ☆春巻き
- 唐揚げ ☆ 優待で舞茸ご飯 ☆ 鰺の塩焼き
スポンサーサイト
ナスも高いよ
私はナスが好きなので、皮が固かったら
焼ナスだなって思ってみていました。
ほんとにナスも高かったです、3つで198円!!
夏の野菜で安かったのはピーマンくらい?
ピーマンも高いときあったし、今年の夏は
暑すぎて野菜が高くて野菜全般で
難民になってたと思うわ。